学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

明日はプラネタリウム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前回の六年生ブログの更新からしばらく時間が空いていました。また不定期ながらも学校生活の様子をお伝えしていきます。

明日はプラネタリウムです。月の満ち欠けや天体や星座の動きについて学習してきます。











iPhoneから送信

全校遠足 森を歩こう 後記2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
六年生は最高にタフ!そこがカッコいい!
全校遠足が終わった後は校庭で遊びます。
たてわり班遊びでは、学年で「六年生が一番楽しい姿を見せること」を指導しております。運営する六年生が楽しめないと、下級生も楽しくありません。自分たちも下級生も楽しめるように盛り上げます。
遊びを見ていると子供たちの笑顔が輝きます。

無事に終わった学校行事。台風15号の影響もあって、今回は迂回コースとなりましたが大きな怪我もなく全校児童で秋の森の自然を満喫できました。実施にあたっては特別活動委員長の國元先生が姫木平移動教室から戻って、コースの検討を行いました。安全に実施できる迂回コースを作り、無事に実施することができました。

保護者の皆様におかれましては当日までのお子さんの体調管理、遠足のご準備等、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。











iPhoneから送信

全校遠足 森を歩こう 後記その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風19号通過の関東。甚大な被害が残るところも多く、各地では全力をあげて復旧に努められています。1日でも早い復興を祈念して止みません。

先日の全校遠足では、六年生のリーダーシップのみならず、さりげない優しさが光る場面が多く見られました。六年生は学校の顔。下級生にさりげない優しさを発揮してこそ最高の学年です。私たち教職員の誇りでもあります。
音楽会の係活動でも学校を支えていきます!












iPhoneから送信

校内研究 算数 五年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日木曜日に五年生の校内研究が行われます。既習事項を生かして、異分母分数の加法計算にチャレンジです。
五年生は森先生が代表で授業を行います。
子供の考えたい意欲を引き出す研究を進めております。











iPhoneから送信

3年生 ゴール型ゲーム

画像1 画像1
3年生は外体育の単元でゴール型ゲームを行っています。
2組はみんなが楽しめるポートボールのゲームを作っています。
1組はハンドボールを基にしたゲームを作っています。
的当てだけじゃ面白くない!という子供たち。
田中先生が子供たちの困り感を集めたり、もっとみんなが楽しめる規則の工夫を子供たちから引き出します。まだ1時間しか行っていませんが、もっとやりたい!という声がもう上がっています。




iPhoneから送信

六年生 家庭科 クッションづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表現したい思いがクッションに現れています。1組も2組も休み時間に家庭科室へ通い、作品を仕上げてきました。
黙々と取り組んだり、教え合ったり、自分の目指す表現を完成させていきます。











iPhoneから送信

森を歩こう ゴールを目指して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
疲れたぁ

という言葉が多く聞こてきます。

六年生が下級生を助けます。

全校遠足 森を歩こう のゴールはもう少し!











iPhoneから送信

森を歩こう そろそろ休憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間以上歩いて疲れた頃には休憩場に到着します。

ご家庭で用意していただいたおやつを食べたり、のんびり寝転んで休んだりして秋の遠足を満喫します。












iPhoneから送信

森を歩こう 六年生がリーダー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
六年生をリーダーとして、たてわり班のメンバーで森を歩きます。

すれ違う人と交わす挨拶、落ちているゴミもさりげなく拾う六年生!
そんな背中を見て育つ後輩。
休憩場所を目指して歩きます。











iPhoneから送信

森を歩こう スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
天気に恵まれ全校遠足は実施です。

快晴のもと、子供たちは歩き始めました。

最高の遠足日和!







iPhoneから送信

全校遠足 森を歩こうへ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たてわり班で集まり、全校遠足の打ち合わせです。六年生にとって、今年度のたてわり班活動最大の行事となります。

先日の防火扉を使っての避難訓練でも、模範的な避難を見せた六年生。

遠足当日も下級生の手本となるよう行動します。











iPhoneから送信

全校遠足の下見へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校遠足で歩くコースの下見を行いました。

まだ先日の台風15号の影響が少し残っています。

このシーズンは台風により森の木々が倒されることがあります。当日は予定通りのコースで実施できるか、まだ検討中です。安全を第一に考えていきます。











iPhoneから送信

卒業アルバム委員会写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業アルバムの写真撮影が再開しました。
前回はプールでの撮影を行っています。
今日は委員会での写真撮影です。


外国語の授業では一人一人スピーチ大会を行いました。











iPhoneから送信

6年2組 前時の授業 国語道場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日が本時となります。今日は五月と十二月の二つの場面から、そこにちりばめられている叙述を読み取ると対比構造の場面であることに気付きました。

明日は研究授業本時です。

もしご都合がよろしければ保護者の参観も可能ですのでご覧ください。子供たちは45分、一生懸命考えます。











iPhoneから送信

6年1組では本時の授業 国語道場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小倉先生による本時の授業が行われました。

すばらしい授業でした。

子供たちが五月と十二月の二つの場面を比べながら読み、対比関係にある二つの世界が表していることを考えました。

活発な意見、教材文からの読み取り、読み取ったことをノートに表現など、1組の子供たちはよく頑張りました。

授業後、改善点を出し、明日の2組の授業へ備えます。












iPhoneから送信

キャッチボールクラシック 4・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4・5年生は、キャッチボールクラシックを行いました。野球の原点であるキャッチボールを普及する活動です。全国大会まである競技でもあり、大会では2分間で何回キャッチボールができたかを競い合います。もちろん野球だけにチームは9人です。
緑が丘小学校には、元ヤクルトスワローズのギャオス内藤選手、元ソフトバンクの本間満選手が講師として来校しました。
プロ野球選手とキャッチボールをしながら野球の魅力を味わいました。

窓から見ていた六年生。
いいなぁ、、、。と声がでます。

六年生は1学期の八王子ビートレインズとの交流があったので、今回は他学年の実施となりました。











iPhoneから送信

6年2組の研究授業は明日 やまなし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やまなしは、読み取りが難しい教材です。叙述をもとにしたり、場面の幻灯を比べたりして、対比構造に気付きます。

放課後、職員室で悩む小倉先生。もっとどうすればよかったのかをリフレクションします。

研究授業はいよいよ明日となりました!












iPhoneから送信

理科は次の単元へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の雲は面白い形をしています。

富士山の上空にポッカリと浮かぶ雲は、コンタクトレンズのような形です。レンズ雲でしょうか。

校庭の上空にはうろこ雲が出ています。

五年生では、雲の様子と天気の変化について観察を通して学習しました。天気は西から東へ変わることや台風の動き方についても学びました。

六年生では月の満ち欠けです。
夜の観察が始まります。

水溶液の実験では性質の変化を応用して、このように酸性からアルカリ性まで色分け実験も行いました。ほとんど予想通りの色分けができ、子供の中でも水溶液の名前を見るだけで何性かが分かるようになってきました。












iPhoneから送信

9月26日(木)東京教師道場 国語研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小倉教諭による東京教師道場国語研究が9月26日木曜日5時間目6年2組にて行われます。
単元は宮沢賢治作「やまなし」です。今週と来週に一組と二組の両クラスで授業を行い検証していきます。
東京教師道場の研究授業は保護者の参観も可能ですので、もしご都合がよろしければご参加ください。











iPhoneから送信

姫木平に行くぞ!五年生

画像1 画像1
1時間目の体育館から聞こえてくる楽しそうな声。五年生がキャンプファイアーの準備をしています。パプリカを歌いながら、踊りながら、汗いっぱいかいて楽しんでいました。

もうすぐ10月、準備は順調に進んでいます。
楽しみにしている五年生に、六年生が声をかけます。
「姫木も楽しいけど、日光も楽しいよ!」



iPhoneから送信
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31