学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

日光移動教室1日目4 いろは坂

いろは坂を登っています。
気持ち悪くなるほどのカーブ!

今のところ、みんな大丈夫そうです。


日光移動教室一日目 日光東照宮

画像1 画像1


日光東照宮、千人同心の碑

日光移動教室1日目3 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
磐梯日光店に着きました。
これからお昼ご飯です。

みんな元気にしています。



日光移動教室一日目2-1

画像1 画像1
日光杉並木に入りました。
バスレク、学習クイズを上手に行いました。



日光移動教室1日目2 さきたま古墳群

画像1 画像1
さきたま古墳群に到着しました。
これから、古墳公園と資料館を見学します。


日光移動教室1日目1-2 高坂サービスエリア

トイレ休憩をとりました。
みんな無事です。

これから、さきたま古墳群にむかいます。




日光移動教室1日目1 出発

画像1 画像1
晴れました!
安全第一で行ってきます!



日光移動教室

画像1 画像1
晴れました!
楽しく行けそうですね。


六年家庭科 ミシンを使おう

画像1 画像1 画像2 画像2
初めて使う子もいますが、既に使い慣れている子もいます。
ペアで協力して活動する姿が微笑ましかったです。
ミシンなどの技術を身に付けるのは、自立した大人になるための一歩ですね。



緊急 6年生保護者の皆様 日光移動教室延期について

16日月曜日から予定していた日光移動教室ですが、台風の影響から、児童の安全を考え、延期とします。今後の予定は、またお手紙等でお知らせ致します。児童の皆さんは、月曜日はお休みです。火曜日からの登校になります。

火曜日はいつも通りの登校で4時間授業です。給食なしです。

学習道具は「国語、算数、理科、社会」をもって来て下さい。台風の影響で通学路に木や看板などのものが乱れていたり、危険箇所があったりする可能性があるので、気をつけて登校して下さい。また、危険が予想される場合は登校時間を調整して、児童の安全を優先させて下さい。

火曜日、水曜日は給食なしで、4時間授業となります。

六年補習教室

画像1 画像1

今日も頑張ってます。

中野富雄

夏の補習教室

画像1 画像1
頑張ってます!
偉い!


交通安全教室

画像1 画像1
警察の方にきていただき、交通ルールを学びました。



今日は運動会です。

画像1 画像1


六年生は最後の運動会
悔いのないように!!

六年生森の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の練習ばかりの印象ですが、通常の授業も行っています。比重は普段と少し違いますが。
さて、六年生は学校の森に入り、森の情報を発信するという学習を行っています。森に入り、しゃがみ込んでみると、実に様々な生き物を見つけることができます。
子どもたちの目がさらに開かれるように学習を進めて行きます。



縦割りリーダー会

画像1 画像1
前回の石広い集会の反省と木曜日の遊びのためにリーダー会を開きました。
六年生!よろしく。




6年生部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(木)小中一貫教育で6年生が椚田中学校へ部活動体験に行ってきました。
中学校の雰囲気に触れることができ、よい経験になったと思います。
中学生は自治の力がとてもあり、部活動を自分たちで運営していました。

運動会に向けて

画像1 画像1
五六年合同で集合整列などの練習をしました。今年も表現は組体操を行います。それに向けて意識を高めていきたいと思います。



六年生、畑を耕しました

理科で実験をするためです。
力仕事ですが進んで楽しく行えたようです。

中野富雄


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31