学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

研究と修養を重ねる一斉研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
私たち教員の最も向上すべき力が、学習指導力です。そのために日々、研究と修養に努めています。目の前の子供たちの学力を伸ばすには、まず私たち教員が指導力を向上させていかなければなりません。
先生たちは、それぞれ専門性をもって学ぶべく研究会に所属しています。

写真は体育部の様子です。新役員、研究授業者、今年度の研究の進め方を決めています。

翌日、夕方の会議で報告がありました。
社会部に所属する島倉先生は2年連続で研究授業を10月に行うこと、理科部に所属する松本先生が9月に初めて研究授業を行うこと、そして、算数部に所属する2年目の大槻先生は1月に研究授業を行うことになりました。その大槻先生は、「算数部の副部長の澤崎先生が校内にいるからこそ引き受けました!」と。
そして、音楽専科の千秋先生は音楽部の授業班で7月に研究授業を行います。千秋先生、、、毎年研究授業を実施している授業実践の鑑です。
校内に研究する体制が整っているから、引き受ける人が市で誰もがいなかったから、自ら学びたかったから、後輩に授業づくりを示班するためなど引き受けた動機はそれぞれですが、緑が丘の子供たちを伸ばす先生たちの積極性が本校の学力を牽引します。
八王子市小学校教育研究会の研究授業、一年中授業会場となるのは緑が丘小学校だけだと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30