学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

理科教育への好奇心

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
六年生の理科では、「ものの燃え方」について学習しています。空気中の酸素は、ものを燃やす働きがあること、ものが燃えると酸素が減り、その分の二酸化炭素が増えることを学びました。

助燃性を調べる実験では、通常の空気中での燃え方と異なり、酸素中では激しくものが燃えることを知りました。気体検知管の使い方もできるようになり、酸素濃度も調べられるようになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30