学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

本日の富士山

画像1 画像1
昨日は山梨県から見た富士山でしたが、今日は静岡県から見た富士山です。頂上は笠のような雲があります。



社会科見学

画像1 画像1
日本の産業を見学!
丸富製紙富士根工場では再生紙を利用してトイレットペーパーを作っています。牛乳パックからトイレットペーパーになるまでを見学しました。



西湖の湖畔散策

画像1 画像1
霧がかった西湖の湖畔を散策しました。気持ちの良い一日の始まりです!



2日目スタート

画像1 画像1
今日は、丸富製紙工場へ社会科見学と馬飼野牧場へ 行きます。



ある児童のメニュー

画像1 画像1
バイキングのあとは肝試しでした!みんな堂々とコースを歩き切って満足いっぱいです!



ホテルくわるび バイキング

画像1 画像1
夜はバイキング!吉田うどん、富士山麓産や八ヶ岳山の夏野菜を使った料理、山梨県産の豚や鶏を使った温かい料理、そしてデザートを堪能しました。




体験学習

画像1 画像1
河口湖フィールドセンターにて体験学習!鳥笛、バードコール、箸置き、ペーパーウエイトを製作しました。熱心に取り組み、自信作を作りました。



奥庭ハイキング

画像1 画像1
雄大な富士山を仰ぎ、ハイキング!
溶岩を踏み踏み、しっかり富士五合目まで歩き切りました!



谷村PAを過ぎました!

画像1 画像1
元気に緑が丘小学校を出発して、谷村PAを過ぎました。運が良いことに富士山が山裾までクッキリと見えます。



学力調査無事終了

画像1 画像1
7月3日は学力調査を行いました。確かな学力を身に付けるための調査です。みんな1〜4時間目まで真剣に取り組むことができました。



英語の授業は楽しい!

画像1 画像1
ALTのデイビッド先生と一緒に楽しく英語を学んでいます。今日の授業は、ただ英会話を行うのではなく、同じ単語でも言い方を変えて発音したり、キーワードを決めてペア同士でリズムに乗りながらさまざまな単語を言う中で、キーワードが出たら消しゴムを先に取るという、ヒアリングのゲームを行ったりしました。



校内研究5年生(第1回研究授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
緑が丘小学校の第1回校内研究授業を行いました。5年2組、佐々木学級では、国語教材「新聞を作ろう」で、グループで話し合いながら、記事を切り分けながら、新聞の構成を学びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31