学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

先生百戦錬磨

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
担任の先生たちが出張や体調不良で来られない時には、「補教」と言って、代替の先生が授業をします。鉤括弧で表示したのは、教員業界用語だからです。(遠足や移動教室の下見のことを実地踏査こと、、「実踏」ともいう、教員業界用語もあります。)
写真は授業しているのは、筒井副校長先生。楽しくも熱く、子どもたちと双方向のコミュニケーションをとりながら授業を進めています。
2枚目は外国語のティム先生に代わって来られたジェド先生。落ち着く間もないほど、英語の刺激を浴びました。
3枚目の写真は石井先生、教材研究熱心で教えることはマイノートに細かく計画をまとめて授業に臨んでいるステキな先生です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 6年生を送る会(5校時)
5・6年保護者会
3/4 1・2年 午前授業
1・2年 保護者会
体育館外部貸し出し停止
3/7 5時間授業
5年 いじめゼロ発表