学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

高齢者体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の3・4時間目に八王子市高齢者あんしん相談センター寺田の方々に来ていただき、高齢者についての学習を行いました。
 前半は、日本には高齢者の割合が高いということを説明していただいた後、手足におもりをつけたり、強制的に腰が曲がるようなキットをつけたりして、高齢者の方々が感じていることを実際に体験しました。
 後半は、認知症について、スライドや絵本、寸劇で子どもたちに伝えていただきました。
 子どもたちにとって、自分の身の周りにいらっしゃる高齢者の方々への理解と対応について考えることができる、とてもよい機会になりました。
 是非ご家庭で、今日の話を子どもたちに聞いてみて下さい。

北野清掃工場

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、社会科の「ごみのゆくえ」の学習で北野清掃工場に行きました。
 公共交通機関を使っての移動でしたが、電車・バスでのきまりをしっかりと守って行動することができ、素晴らしかったです。
 北野清掃工場では、工場の働きについての映像を見た後に、実際にゴミを処理する過程を見学しました。収集車が入ってくるところ、クレーンでゴミを運ぶところ、工場を管理しているところ等、子供たちは1学期の学習を思い出しながら取り組みました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31