学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

キラキラたいよう ひかり「社会科見学〜八王子市内巡り〜」

 午後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キラキラたいよう ひかり「社会科見学〜八王子市内巡り〜」

 11月20日(金)は、3年生の社会科見学でした。バスに乗って八王子市内を巡り、八王子市で働く人々の様子や八王子市の文化を学んできました。
 最初に訪れたのは「八王子綜合卸売市場」です。渉外係の方に市場を案内していただき、スーパーマーケットとの違いを見つけながら市場の様子を学びました。最後は質問の時間を設けていただき、子供たちからのたくさんの質問に答えていただきました。
 その後はバスから北八王子工業団地を車窓見学し、八王子市役所へ向かいました。市役所でも担当の方に案内していただき、市役所の議場や窓口などを見学させてもらいました。市役所の役割や八王子市の特徴についてたくさん教えてもらいました。市役所見学の後は浅川河川敷で昼食をとりました。
 午後は八王子市郷土資料館へ行きました。機織りの実演を見せてもらったり、多くの展示物を見たりして八王子の文化や歴史を学びました。昔の道具も展示してあり、3学期の学習につながります。
 最後は磯沼牧場へ行きました。住宅に囲まれた牧場だからこその工夫や、おいしい牛乳作りの工夫など、様々なお話を聞くことができました。たくさんの牛に囲まれ、子供たちは大喜びでした。
 子供たちの学ぶ姿勢や態度から、成長を感じた社会科見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キラキラたいよう ひかり「展覧会を終えて」

 11月6・7日に展覧会が行われました。多くの保護者や地域の方にも鑑賞していただき、たくさんの人を喜ばせてくれた展覧会でした。児童鑑賞の時間では、子供たちが大喜びで作品を鑑賞していました。
 今回の展覧会では、「アートメッセージ」という取組がありました。子供たちは一人2枚ずつメッセージを書きます。1枚は級友に、もう1枚は他学年に宛てて書きます。他学年から3年生へ、たくさんのメッセージが届きました。また、保護者や地域の方にも「言葉のおくりもの」としてメッセージをいただきました。ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キラキラたいよう ひかり「展覧会前日」

 11月6・7日は展覧会です。前日準備として子供たちが作った作品を飾ったり表示を掲示したりして、体育館は芸術の世界となりました。明日は全校児童が学年ごとに鑑賞します。様々な作品を鑑賞して学びを広めてほしいと思います。また、級友の作品についてよかったところを伝え合うことで、お互いに満足感を高めてくれたらと思います。多くの保護者、地域の方々にもご鑑賞いただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31