学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

キラキラたいよう ひかり「3年2組 研究授業」

画像1 画像1
手紙〜ありがとうの気持ちを伝えよう〜の校内研究に取り組んだ3年2組の子供たち。
授業後、手紙を清書したり、封筒の宛名を書いたりしました。あとは郵送するだけです。





iPhoneから送信

キラキラたいよう ひかり「図工 なにが できるかな」

 3年生の図工では、のこぎりを使った木工作を行っています。のこぎりを使う時、どのようなことに気を付けて使うのかを教わり、子供たちは安全に気を付けながらのこぎりを使っていました。木材を切りたい形に切り、切った木材を組み合わせて作品を作っていきます。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キラキラたいよう ひかり「自転車安全運転教室」

 9月7日(月)の3,4校時に、高尾警察署や市職員の方々による「自転車安全運転教室」が行われました。この日は雨天のため、体育館で実技と学科の学習となりました。自転車の安全な乗り降りの仕方や、歩道と車道、横断歩道の通行について実演を交えながら教えてもらいました。また、学習したことのふり返りとしてペーパーテストも行い、3年生は自転車の免許証を交付してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キラキラたいよう ひかり「夏休み自由研究作品展」

 9月2日から4日まで、風のへやで「夏休み自由研究作品展」が行われています。子供たちが夏休みの間に学習した物や工作した物が展示されています。学級ごとに鑑賞し、子供たちは様々な作品を前に大喜びしていました。ご家庭でのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31