学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

ににんさんきゃく「野菜パワーを知ろう(食育)」

 1月26日(月)の5校時に、学校栄養士さんや給食管理員さんによる食育のお話がありました。今回の題材は、「野菜パワーを知ろう」です。エプロンシアター「けんちゃんのお弁当箱」という劇を鑑賞し、野菜のもつ栄養素の大切さを学習しました。子供たちには、これからも野菜を美味しく食べて、元気に育ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ににんさんきゃく「校内書き初め展」

 本校では、1月19日〜23日まで「校内書き初め展」が行われました。2年生は新沢としひこさんの詩を硬筆で視写しました。用紙には詩の内容を想像して絵を加えて作品を仕上げました。
 学級ごとに校内を回って、各学年学級の作品の鑑賞も行いました。子供たちは毛筆の作品を前にして、作品の力強さと迫力を感じ取っていたようでした。また、1年生の作品を見ると、去年が懐かしいと言っていた子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ににんさんきゃく「3学期始業式」

 3学期の始業式を迎えました。2年生の3学期は学年のまとめをするだけでなく、3年生(中学年)に進級することを見据えた学校生活を送らせていきたいと思います。3学期の始業式、児童代表の言葉は2年生が担当でした。各学級から1名ずつ代表を選び、3学期に向けた決意を作文にして全校児童の前で発表しました。堂々とゆっくり発表することができ、3学期に向けた決意がしっかり伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31