学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

子ども郵便局始まりました

画像1 画像1
子ども局長が全校町会でアナウンスし、本日より子ども郵便局が始まりました。2年生ながら、学校全体のために働くだいじなお仕事です。一生懸命職務を全うしてほしいと思います。

国語「手作りおもちゃ説明会をしよう」

画像1 画像1
「きつつき」と言う、ものの作り方を説明する学習教材を終え、これまで学んだことをいかして、自分で「手作りおもちゃ」を説明する学習をしています。
子ども達の書いた説明書を読むと、一年間を通して驚くほど作文力をつけたことが分かります。
初めは書くことに抵抗のある子どもも多くいましたが、今では隙間の時間を見つけて何枚も何枚も文を書こうとする子どもがたくさん見られます。
書いた文章を読み返すと、子どもの成長の早さに改めて驚かされます。

生活科見学「郵便局」

画像1 画像1
生活科見学で八王子みなみ野郵便局に行きました。
見たこともない大きな機械に子どもたちの目はきらきら。職員の方はとても親切で、一生懸命お仕事をされている姿に子どもたちも憧れの眼差しを送っていました。
今回の生活科見学を活かして、子どもたちは「子ども郵便局」の学習に移ります。すでにやる気まんまんの子供たち。開局が楽しみです。

書初め展

画像1 画像1
二年生の書初め展は硬筆です。
お手本の一文字一文字をしっかり見て、字の形を確認しながら書きました。
年度当初からの成長が感じられる字ばかりだと思います。

学校にお越しの際は、子供たちが一生懸命字を書く姿も思い浮かべながら、鑑賞して頂けると幸いです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31