2022年 6月11日(土)Part2 道徳授業地区公開講座

 6月11日(土)午後は道徳授業地区公開講座を開催しました。
 5校時は全校で「いのちの大切さ」を共通テーマとして道徳の授業を行いました。学年ごとに教材は違いますが、さまざまな角度から「いのち」について考えを深めることができました。
 授業では、1・2年生がICT機器を使い(1枚目 2年生)、短時間で意見の共有を行っていました。一方3年生(2枚目)は、プリントに自分の意見を書き込み、班ごとに考えを交流していました。それぞれ、目的に応じた学習が進められていました。
 3枚目、道徳授業の研究協議会。各学年の担当から、今回の授業の「めあて」とそれを達成するための工夫、困難だったところなどが報告され、交流しました。あらためて「いのち」について考えること、生徒たちに提示することの難しさと、意義について考えました。八王子市教育委員会指導主事 横倉 圭 先生からご講演もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 6月11日(土)Part1 学校公開

 6月11日(土)
 午前中は学校公開として、授業をご参観いただきました。生徒たちはちょっと緊張気味で、英語の発声もいつもよりも少し小さかったですが、普段と変わらない様子を見ていただけたと思います。
 1枚目は3年生の美術の授業です。
 2枚目は3校時に行った学校説明会の様子です。小学生が23人も参加してくれました。
 3枚目は、お弁当の様子です。ご家庭の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 6月10日(金) 皆越先生 ありがとう!

 5月23日から3週間、2年3組の学級活動、そして保健体育の授業を行った皆越先生の教育実習が今日終わりました。
 毎日の「先生」としての実習はもちろん、体育大会に向けての準備などでも頑張ってくれました。昨日は大学の先生の前で、研究授業も行いました。
 昨日2年2組では朝、担任の皆川先生から生徒に向けての素敵なメッセージが黒板に書かれていました。全教員が皆うなずきました。
 授業中、そして、2年3組の生徒たちが作った「ありがとうのトンネル」をくぐる皆越先生です。3週間、ありがとうございました。合唱コンクールでは、ぜひ成長した2年3組の姿をお見せしたいと思います。
 ぜひ、素敵な先生になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 6月 9日(木) 文化部活動紹介(予告編)

 今日は3つの文化部の活動の様子を紹介します。
 今回は、今後各部活動の紹介をしていきたいと考えていますので、今日はその予告編としてお送りいたします。
 1枚目は吹奏楽部のパート練習の様子です。先日の体育大会では力強く美しい音色を校庭いっぱいに響かせてくれました。現在、夏の吹奏楽コンクールに向けて課題曲を練習しています。
 続いて、演劇部。合唱コンクールでの舞台発表に向けて、台本選びをしていました。観ている皆さんに、「自分が物語の中にいる」ような気持になってもらえる、そんなお芝居をつくることが目標です。
 最後は、美術部。活動では絵を描いたり、デッサンをしたりしています。自由で楽しい雰囲気が美術部の良いところ!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 6月 8日(水) スケアード・ストレイト

 5・6校時 八王子警察の方、安戸駐在所の木下様、スタントマンの皆さんによる「スケアード・ストレイト(事故の瞬間などを直視し、交通安全について考える学習)」を実施しました。これに先立って、交通事故で娘さんがお亡くなりになった風見しんごさんの講演の文章を各クラスで読みました。
 交通事故から自分の命を守るために、絶対にしてはいけないことについて、スタントマンの皆さんが「体を張って」教えてくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 6月 7日(火)  体育大会の翌日

 ひよどり山中学校生徒たちの「まっすぐさ」にあらためて勇気と感動をもらった体育大会が終わりました。体育大会の余韻を残しながら早くも期末考査に向けた新たな日々がスタートしました。
 1枚目は、担任の先生から、体育大会の頑張りをたたえるメッセージ。担任と生徒たちの笑顔が浮かんできます。
 2枚目は、体育の授業、今日はハンドボール投げでした。この種目をもって、体力テストも終わります。
 最後は、昼休みの図書室。図書室の、少し緊張感のある、静かで温かい雰囲気は、いつ来てもいいものですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 6月 4日(土) 体育大会

 昨夜の雨がうそのようで、6月ですが「五月晴れ」のもと、体育大会を開催いたしました。交通整理、受付やご案内など、地域やPTAの皆様をはじめ、本当に多くの方に支えられて、無事にやり遂げることができました。ありがとうございました。そして、たくさんの保護者の皆様のご参観をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。
 今日の体育大会、生徒たちの「まっすぐな頑張り!」を感じ、心から誇らしく思いました。撮った写真も膨大で、お伝えしたいこともたくさんありますが、今日は、何も書かずに(と言いながら書いていますが)、写真だけとします!3枚の写真すべてに、ひよどり山中学校生徒たちの「まっすぐ」な姿があります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 6月 3日(金) 明日は体育大会

 明日は体育大会。
 4時間目、3年生が学年練習をしていると「一天にわかにかき曇り」、生徒はすぐに武道場へ避難、するとその直後に雷鳴が轟き、激しい豪雨が降りだしました。
 1枚目は、武道場に避難した3年生です。
 午後になると、「一転晴れ渡り」、3年生実行委員さんたちは開会式の最終確認をきれいな青空のもとで行っていました。(2枚目)
 そして、3枚目の写真は今体育大会のスローガンです。読み方と意味は、プログラムの「実行委員長の言葉」で紹介されていますので、ぜひ、ご覧ください。
 昨年は、グラウンド整備のためにたくさんの「お父さん」方が朝早くから来てくださったと聞いています。本当に心強く思いました。
 では、明日、ひよ中の校庭でお会いしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 6月 2日(木) その2 案内状

その2
 今日の2本目です。1年生が国語の時間に「体育大会の案内状」を書きましたのでご紹介いたします。
 カメラの腕が悪く、はっきり見えないところがあり、少し曲がってしまってもいますが、生徒たちの思いを感じていただけるのではないかと掲載してみました。
 4日(土)体育大会、ご来場をお待ちしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 6月 2日(木)その1 リレーと1年生英語

その1
 今日はなんと2本立てでお送りいたします。
 1枚目はさわやかな青空のもと、見事なバトンパスを見せてくれた2年生です。かっこいいですよね!
 2枚目は、「デジタル教科書」をクロームブックで開いている1年生です。全教科に先駆けて、英語でデジタル教科書の使用が始まりました。活用法、心配なことなど、確認しながら使用していきます。
 3枚目は、同じく1年生の英語です。自分が音読している様子が撮影されます。何回か繰り返し、一番できの良いものを先生に提出します。GIGAスクール、ひよ中でも大きく前進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年6月1日(水)  体育大会予行

 初夏の強い日差しの中でしたが、体育大会予行練習を実施しました。
 今日は、「縁の下の力持ち」たちにカメラ向けてみました。大会当日は、PTAの皆様をはじめたくさんの「支えてくださる方々」にお世話になると思います。本当に皆さん、よろしくお願いいたします。
 まず1枚目、入退場を颯爽と、かつ華やかに盛り上げてくれる「吹奏楽部」です。体育大会実行委員長の「ホイッスル」との息もぴったりでした。
 2枚目は、選手呼び出し担当です。応援に夢中になってしまっている生徒たちにプラカードで「集合」を呼びかけます。
 3枚目は、草を刈ってくださっている「金子さん」です。
 みなさの頑張り、また生徒全員の頑張りで、素晴らしい体育大会になると、今日の予行練習を見ながら確信しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 5月31日(火)  体育委大会予行前日

 明日は体育大会予行練習です。
 1年生は体育館で入場行進の最終確認をしました。
 そして、放課後には主に部活動の生徒たちがきめ細やかな準備をしれくれました。本部テントの覆いを雑巾で水拭きして「真っ白!」にしてくれたり、グラウンド内の石を拾ってくれたりと、本当に丁寧に準備してくれました。
 明日は、晴れて、湿度も低いさわやかな日になるとのことです。本番に向けて最後の確認をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 5月30日(月)生徒会朝礼

 今週は生徒会朝礼でスタートしました。
 各委員会の報告のスライドもどんどんグレードアップしています。今日は、美化委員会の発表をご覧ください。
 「生徒会キャラクター総選挙」委員会等から出されたキャラクターの人気投票なのですが、「票」ではなく「ペットボトルキャップ」で投票し、集まったペットボトルキャップは業者さんにお願いして、「ポリオワクチン」として、ワクチンを待っている子供たちのもとへ届けてもらいます。今回は2392個集まり、ワクチン2本を送ることができました。
 最後はSNS川柳の優秀作品です。
 1年生 学力と楽しいひとときひきかえだ
 2年生 5分だけ5分後にも5分だけ
 3年生 送る前その一言に優しさを
他の作品もご紹介したいと思いますので、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 5月27日  雨のち晴れ

 激しい雨の中、生徒は無事に登校してくれました。
 残念ながら体育大会の練習はできませんでしたが、いつも生徒の登下校を見守ってくれている昇降口前の「さつき」の花が淡い日差しを受けながら満開を迎えていました。
 学年練習が中止となってしまった3年生は、修学旅行の班行動の予定を決めていました。おいしそうなお店のチェックもバッチリでした。
 給食センターの栄養士さんが、2年生の教室で「八王子産野菜の旬」というテーマでお話くださいました。まさに「産地直送」のおいしい野菜を食べられる幸せを感じました。農家の皆さんはじめ、多くの皆様に感謝です。おいしい野菜、そして給食をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 5月26日(木)  第1回 全校練習

 4校時、第1回全校練習がありました。
 整列の仕方、入場行進、ラジオ体操、そして退場の練習を、3年実行委員の進行で行いました。「すばらしい体育大会にしたい」という思いが全校生徒に伝わり、初めての全校練習とは思えない質の高さでした。「膝の上がり方が少ないです。」「列はそろえてください。」「指先は伸ばしてください。」など、端的に注意すべきところ、直すべきところを指摘して練習をリードした実行委員、素晴らしかったです。
 1枚目の写真は入場行進の練習、2枚目は準備体操(ラジオ体操)、そして3枚目は「色別リレー」「選抜リレー」入場の様子です。
 本当に、本番が待ち遠しくなっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 5月25日(水)  4時間授業でした!

 今日は4時間授業でしたので、給食、帰りの学活、委員会のある生徒は委員会へ、ない生徒は下校でした。
 1枚目の写真は給食に出た牛乳の紙パックを開いて片づけているところ、2枚目は係の人が黒板に持ち物などの連絡事項を記入してくれているところ、最後は担当者が前に出て、帰りの学活を進行している写真です。1日の終わり、ちょっとリラックスした雰囲気が漂っていました。半日授業でしたが、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 5月25日(火) 少し暑い一日でした!

 給食に「はち大根」が出ました。3年生の柴田さんは、「やわらかく、よく味が染みていて、ご飯によく合いました。大根特有のスジがとけて食べやすかった!」とリポートしてくれました。ホームページ内に今日の給食の写真がありますので、ご覧ください。
 午後、3年生はパソコンで東京都の「児童・生徒の学びに向かう力等に関する意識調査」の回答を行いました。あたらめて、「パソコン(タブレット)一人一台」の時代を感じました。確かな学力を育んでいきます。
 今日も体育大会に向けて放課後練習がありました。大縄跳びでは、男女別に練習しているクラスが目立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 5月23日(月)  体育大会に向けて着々と!

 体育大会に向けて学年練習も始まり、今日は係会も行われました。それと歩調を合わせるかのように「暑さ」もやってきています。そこで朝の全校朝礼では、保健室の渡邊先生から、コロナ感染予防、熱中症対策にしっかり取り組み、さらに行動や食生活を見直して強い身体をつくっていこうというお話がありました。そして、保健委員会からも体力づくりのための取組が呼びかけられました。(写真) 
 本日から、教育実習生 皆越(みなごし)先生が来ました。小さいころからサッカーをしていることから、今日はサッカー部の練習に参加してくれました。(写真左端)
 また、各部活の1年生の活動も活発になってきました。写真は練習後の後片付けをする硬式テニス部の1年生です。これからも1年生の頑張りを紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 5月20日(金) 放課後練習

 昨日5月19日(木)からクラスごとの放課後練習が始まりました。
 体育の時間にしっかり取り組むべきことをしっかり学び、放課後は実行委員を中心に自分たちで内容を考えて練習に取り組みます。
 今日の写真は、指先までしっかりそろった1年生のラジオ体操(体育授業時)、そして3年生の放課後練習の様子です。3年生の意気込みが伝わってくる、1枚は全員リレー、もう一枚は大縄跳びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 5月19日(木)  給食紙芝居

 給食センターの栄養士さんが、1年生向け、紙芝居による食育指導をしてくださいました。テーマは「自分にとっての適切な食事の量」でした。本格的な成長期を迎える1年生は、小学生の時より多く食べる必要があそうです。しっかり食べましょう。
 次回は2年生、5月27日に、「八王子産野菜の旬」をテーマにお話しくださることになっています。
 今日は、紙芝居の様子、本日の給食(主菜は「マーボーなす」です)、そして「食べ物で遊ぶな!」と叱られられそうですが、1年生が作った「ペンギンと牛乳パックのオブジェ」をご紹介いたします。(思わず「おっ!」と声を上げてしまいました!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新入生向け

学校便り

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

学校経営

献立予定表

教育委員会より

進路だより

相談室より