2024年 1月12日(金)   投げても投げられても礼儀正しく!

 1・2年生の保健体育の授業では、柔道に取り組みました。
 初めて身に付ける柔道着、帯の締め方やたたみ方も覚えました。
 そして、まずは投げられること、すなわち「受け身」から学んで、「袈裟固め」「上四方」などの抑え込み技を練習し、そして「大腰」という技にも挑戦しました。
 多くの生徒にとっては初めて体験する柔道でしたが、積極的に取り組んでいました。畳にたたきつけたり、たたきつけられたり、痛い思いもしましたが、最後はしっかり「礼」で終わりました。礼に始まり、礼に終わる。まさに「柔道の心」を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新入生向け

年間予定表

学校便り

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

学校の計画を示す補助資料

献立予定表

部活動

教育委員会より

相談室より

地域・ご家庭のみなさまへ