2021年 3月11日(木) 3.11を忘れない

【写真上】校長先生のお話
震災から10年の歳月が経過し、被災地では住宅の再建や産業の再生が着実に進んできています。しかし一方でこの震災により、原子力発電所の事故が発生し、放射能汚染地域の立入りが制限されているため、多くの人々が住み慣れた地域から離れることを余儀なくされています。いまだに自らの家に帰還する見通しが立っていない人々が多いことを思うと心が痛みます。

3.11を忘れない。この言葉は、被災地だけに当てはまるものではありません。私たちの住む東京都は、過去に関東大震災を体験し、近い将来、首都直下型地震の発生も予測されています。
東京都で学ぶ中学生も、東日本大震災の事実を忘れず、防災意識を高め、いざというときに、まず自分の命を守り、次に身近な人を助け、さらに地域に貢献できる人になれるように学んでいきましょう。

【写真中】
弔旗のお話

【写真下】黙祷
この震災により犠牲となられた全ての方々に対し哀悼の意を表すべく、1分間の黙とうを捧げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

年間予定表

学校便り

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

献立予定表

教育委員会より

オンライン学習関連