2020年 5月 7日(木) 今日のひとこと 鈴木先生から

Akahai  =思いやり
Lokahi  =調和
Olu’olu =喜び
Ha’a Ha’a=謙虚
Ahonui =忍耐

いきなりですが、何のことかわかったでしょうか?

みなさん、ご無沙汰しています。英語科の鈴木です。心も体も元気にしていますか。

3月のこのホームページでお伝えしたように、私は英会話の練習を継続しています。今なお、「こんな表現があるんだ!」といった発見の連続で、ワクワクしながら学んでいます。
言葉は表現の仕方で変わっていくものだと改めて実感しています。

ちなみに、最初に書いた5つの単語はハワイの言葉で、初めの文字を縦に読むと、“ALOHA”(アロハ)となります。“ALOHA”の中にさらにこのような5つの意味が込められているのです。
“ALOHA”と言うと、「こんにちは」の意味が思い浮かびますが、他にも「さようなら」「おはよう」「おやすみ」「ありがとう」などの意味としても使われるそうです。

 実は数年前までずっとフラダンスを習っていました。ゆったりとしたハワイの音楽を聴きながら、青い空、青い海、そして、椰子の木や虹などをイメージしながら踊ることは癒しの時間であり、自然と笑顔になっていました。
 運動不足解消のため、家族が踊っているところを見て、この“ALOHA”の意味を思い出したのです。一つ一つ、どれも素敵な言葉です。
特に、今は5つ目の“Ahonui=忍耐”が心にずっしりと響きます。
 
 気持ちが晴れない日々ですが、『一人ではないんだ!』と思って、一緒に乗り越えましょう!
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

教育委員会より

オンライン学習関連