6月7日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・カレーピラフ
・ポテトカルボナーラ
・ミネストローネ
・牛乳

※今日は「SDGs」のお話です。SDGsとは、これからもずっと、地球と世界中の人々が豊かに暮らせるように「2030年までにこうしよう!」と決めた17個の目標のことです。あと7年で目標を達成するためにみんなでできることを一緒に考えていきましょう!
食品ロスを減らすために1人分を食べましょう!
給食には、成長期のみなさんに必要な栄養素がたくさん入っています。頭や体にパワーをチャージして元気に過ごしましょう!そのためには、見本と同じ1人分を食べることが大切です。「好きなものはたっぷり!苦手なものは食べない!」ではなく、1人分の給食を食べましょう!盛り付ける前にみんなで見本を確認しましょう!
今日も残さず食べましょう!

6月5日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・ごはん
・豚キムチ
・中華スープ
・ごまめナッツ
・牛乳

※6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。
歯と口を健康に保つポイントを歯科衛生士さんに聞きました!
ポイント1 歯の役割を知ろう!
歯は食べ物を噛む以外に、体のバランスや顔の形を保ったり、言葉を話すときや力を出すときにも大切な働きをします。
ポイント2 よく噛んで食べよう!
よく噛むことでいいことがたくさんあります!
・唾液がたくさん出て、むし歯を予防する。
・消化が良くなり、太りにくくなる。
・脳を刺激して頭の働きが良くなる。
歯科衛生士さんからメッセージです。
「みなさんこんにちは。健康な歯でずっとおいしい食事ができるように、食べた後はしっかり歯をみがきましょう!」
今日の給食はよく噛んで食べてみてくださいね!

6月6日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・きびごはん
・あじのねぎ塩焼き
・のっぺい汁
・青菜とじゃこのおひたし
・オレンジ
・牛乳

※今日は「あじ」のお話です。あじは5月から7月の初夏が旬の魚です。
あじには、尾の近くに「ぜいご」というとげとげしているものがあります。見た目は骨のようですが、実は「うろこ」の一種です。あじを見つけたらぜひチェックしてみてくださいね!あじの名前の由来は、味です。味がとってもおいしいので「あじ」という名前になったそうです。今日の給食では、あじのねぎ塩焼きを食べます!しっかり食べましょう!

6月2日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・タコライス
・ベイクドポテト
・八王子産たまねぎのスープ
・牛乳

※今日は「たまねぎ」のお話です。
たまねぎにはさまざまな種類があります。
「新たまねぎ」:春先に出回るみずみずしいたまねぎです。
「黄たまねぎ」:1年中出回っているたまねぎです。
「赤たまねぎ」:サラダの彩りなどに使われます。
たまねぎのからみ成分は、汗を出したり食べ物の消化を良くするなど、体にとても良い働きがあります。
今日は今が旬の八王子産のたまねぎを食べます。八王子産のたまねぎは5月から9月が旬です。農家産がみなさんのために一生懸命つくってくれたたまねぎを残さず食べましょう!

6月1日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・チャーハン
・大豆と鶏肉の中華炒め
・にらたまスープ
・オレンジ
・牛乳

※食べ物には、それぞれ大切な働きがあります。体の中での働きによって、食べ物を赤・黄・緑の3つの色に分けることができます。
●赤色の食べ物:肉や魚、卵、豆などで、筋肉や骨のもとになり、体を作る働きがあります。
●黄色の食べ物:こめ、パン、麺などで、エネルギーや体を動かす力のもとになります。
●緑色の食べ物:野菜や果物、きのこなどで、体の調子を整える働きがあります。また、赤色の食べ物や黄色の食べ物がそれぞれ筋肉になったり、エネルギーになるのを助ける働きがあるため、緑色の食べ物がないと、筋肉や骨、元気に動くエネルギーもつくれません。
どの色の食べ物も好き嫌いせず、バランスよく食べて、元気で丈夫な体をつくりましょう!

5月31日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・スタミナ丼
・くずきりのスープ
・ピリ辛こんにゃく
・牛乳

5月30日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・はち大根おろしスパゲティー
・キャベツとコーンのスープ
・りんご缶
・牛乳

※今日は「八王子産の春大根」のお話です。
八王子産の「春大根」は、2月下旬から4月頃に時期に時期をずらしながら種をまき、4月から7月上旬に収穫します。品種は、青首大根系の「春小町」「夢ほまれ」というもので、夏大根と比べると甘みがあり、みずみずしいのが特徴です。
大根生産者の宮城さんからメッセージです。
八王子の農家は、学校のみんなに給食で新鮮な野菜をおいしく食べてもらうために、毎日頑張って野菜を作っています。みんなの給食を作るために、野菜を作る農家だけでなく、運ぶ人などいろいろな人たちが日々頑張っていることを忘れずに、残さずおいしく食べてください。
今日の給食では、小比企町で収穫された八王子産の春大根を使って「はち大根おろしスパゲティー」をつくりました!今日も残さず食べましょう!

5月29日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・ゆずの香り五目ずし
・かつおの竜田揚げ
・どろめ汁
・ぐる煮
・牛乳

※今日は、高知県の和み献立です。
高知県は、四国地方の南側にあり、横に長い扇形をしています。面積の80%は森林で、日本一の森林県です。また、海に広く面しており、海の幸に恵まれています。今日は、高知県の郷土料理を食べます!
●ゆず:高知県はゆずの生産量が日本一で、ゆず果汁を酢飯に使うなど、食卓に欠かせない食材です。給食では「ゆずの香り五目ずし」をいただきます。
●かつお:かつおは、高知県の県魚で4月から5月の今が旬です。高知県のかつおは「一本釣り」で一匹ずつ釣られるため、魚に傷がつかず、新鮮でおいしいと人気があります。
●ぐる煮:だいこん・にんじん・さといもなどの野菜を一緒に煮た郷土料理で、「ぐる」は方言で「仲間」や「みんな」という意味を持ちます。
●どろめ汁:「どろめ」とは高知県の土佐地方の方言で、「生しらす(いわしの稚魚)」のことです。給食ではしらす干しを入れて「どろめ汁」をつくりました。
郷土料理を大切においしくいただきましょう!

5月26日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・ごはん
・鮭のごまみそ焼き
・小松菜汁
・茎わかめのきんぴら
・オレンジ
・牛乳

※今日は、食事バランスばっちりの五つ星がそろった献立です。スポーツ選手が体づくりのために心がけている食事の形を五つの星で表しています。
今回は、WBOアジアパシフィック ウェルター級チャンピオン ボクシング佐々木尽選手から学びます!
佐々木選手からのメッセージです!
「筋肉を維持するためにたんぱく質が多い食べ物を食べるように心がけています。今日の献立は、魚でいい脂とたんぱく質がとれるので最高ですね!小学生の頃の給食の時間はすごく楽しくて、しっかり食べて自分の夢に向かって頑張ってください!」
選手の食事を見習って食べて、体育もスポーツも頑張りましょう!

5月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・セサミパン
・じゃがいもとなすのミートグラタン
・白いんげん豆のスープ
・レモンドレッシングサラダ
・牛乳

※今日は「ごま」のお話です。
ごまは給食でよく登場します。小さなごまの粒の中には、すごい力が込められています!
ごまは、ごま油の原料になるなど、脂質が多い食材です。他にも、たんぱく質やカルシウム、鉄が多く含まれています。さらに、ごまに含まれる「セサミン」という栄養には、血液をサラサラにする働きがあり、とても注目されています!
今日は、パンの生地にごまを練り込んだ、セサミパンを食べます。今日もおいしくいただきましょう!

5月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・中華丼
・五目ワンタンスープ
・ピーチヨーグルト
・牛乳

※今日は、「もったいないから始まるSDGs」のお話です。もったいないを合言葉にひとり分をしっかり食べましょう!食品ロス減れば、燃やすゴミも少なくなり、環境にも地球にもやさしいです!
昨日の給食は、きびごはんが80人分、いかの七味焼きが34人分、かきたま汁が49人分、五目煮豆が123人分、牛乳が44人分残りました。
食を大切に「自然」や「大地の恵み」、調理員さんや生産者の方々に感謝していただきましょう!

5月23日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・きびごはん
・いかの七味焼き
・かきたま汁
・五目煮豆
・牛乳

※今日は「大豆」のお話です。大豆は「畑の肉」と呼ばれるくらいたんぱく質が豊富です。
みなさんの中には、大豆が苦手な人もいるかもしれませんが、大豆を食べるといいことがたくさんあります。
1、血や筋肉をつくる。
2、血液をさらさらにする。
3、便秘を改善する。
4、骨を強くする。
小さい粒につまったたくさんの栄養を取り入れて元気に過ごしましょう!

5月19日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・みそチキンカツ
・スタミナきゅうり
・青菜と豆腐のすまし汁
・牛乳

※明日はいよいよ運動会です!
運動会前日に大切なことは・・・
1、今夜は早く寝て、しっかり睡眠をとりましょう。
2、明日の朝は早く起きましょう。
3、朝ごはんをしっかり食べましょう。
しっかりとした朝ごはんとは、3色はっちくんがそろった朝ごはんです。
・もりもり元気が出る黄はっちくんのごはんやパン、麺。
・元気に体を動かすことができる赤はっちくんの肉、魚、牛乳。
・おなかや体の調子を整えてくれる緑はっちくんの野菜、果物。
明日は、しっかり朝ごはんを食べて元気に登校しましょう!

5月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・大豆ピラフ
・じゃがいものポタージュ
・カリカリじゃこサラダ
・牛乳

※今日は「野菜350(さんごーまる)」のお話です。
野菜350(さんごーまる)は、八王子市が進めている健康づくりのひとつです。野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取り組みです。
日本では毎年、国民の健康と食事について調べています。そこで7歳から14歳が毎日食べている野菜の量は、平均241gだとわかりました。このことから、野菜を意識して食べることが大切だとわかりますね。
今日は野菜たっぷりの献立です。今日の給食で食べる野菜の量は197gです!350gまであと153gです。この分はおうちで食べましょう!たっぷり野菜を食べて、毎日元気に過ごしましょう!

5月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・ごまじゃこごはん
・ささかまぼこのマヨネーズ焼き
・なめこ入りみそ汁
・五色和え
・牛乳

※今日は「なめこ」のお話です。
なめこは「なめたけ」とも呼ばれ、ブナの木などに生えるきのこです。なめこは、表面にぬめりがついているのが特徴です。表面のぬめりには、食物せんいがたっぷり含まれています。食物せんいは、おなかの調子を整える働きがあります。また、なめこはたんぱく質の吸収を助けたり、胃壁を守る働きもあり、体にとってもいい食べ物です。今日は、なめこ入りみそ汁にしていただきます。苦手な人もまずは一口食べてみてください!今日も残さず食べましょう!

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立
・ソフトフランスパン
・ポークビーンズ
・フレンチサラダ
・カラオレンジ
・牛乳

※食べ物には、それぞれ大切な働きがあります。体の中での働きによって、食べ物を赤・黄・緑の3つの色に分けることができます。
肉や魚、卵、豆などは赤色の食べ物です。赤色の食べ物は、筋肉や骨のもとになる食べ物で、体を作る働きがあります。
米、パン、麺などは黄色の食べ物です。黄色の食べ物は、エネルギーや体を動かす力のもとになります。
野菜、くだもの、きのこなどは緑色の食べ物です。緑色の食べ物は、体の調子を整える働きがあります。また、赤色、黄色の食べ物がそれぞれ筋肉になったり、エネルギーになるのを助ける働きもあるため、緑色の食べ物がないと、筋肉や骨、元気に動くエネルギーをつくることができません。
もうすぐ運動会です!どの色の食べ物も好き嫌いせずバランスよく食べて、元気で丈夫な体を作りましょう!

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今日の献立
・グリンピースごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・肉じゃが
・キャベツのピリ辛炒め
・牛乳

※今日は、「グリンピース」のお話です。
グリンピースは「えんどう豆」の若い実で、さやから出して食べます。さらに若い実が「さやえんどう」で、さやごと食べます。グリンピースは、もともと野菜ですが、熟すと豆になる食べ物です。おなかの調子を良くする「食物せんい」や体の調子を整える「ビタミン」がたくさん含まれていて、栄養たっぷりです!
今日の「グリンピースごはん」は、2年生がさやむきしてくれた「グリンピース」です!みなさんにおいしく食べてもらえるように、丁寧にむいてくれました。
がんばった2年生に感謝して、残さず食べてくださいね!

5月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今日の献立
・カレーライス
・大根ごまサラダ
・清美オレンジ
・牛乳

※突然ですがみなさん、牛乳がどうして毎日給食に出るか知っていますか?それは、牛乳には骨を作るためのカルシウムがたっぷり入っているからです。今が成長期のみなさんは骨がどんどん大きくなっています。丈夫な骨を作るためにはカルシウムが必要です。カルシウムが不足すると、骨に蓄えられているカルシウムが失われて、将来骨がスカスカになって、骨が折れやすくなってしまいます。大人になっても丈夫な骨でいられるように今からしっかりカルシウムの多い食品をとるようにしましょう!

5月11日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・ひじきごはん
・厚揚げのチーズ田楽
・根菜汁
・ごま和え
・牛乳

※今日は「ひじき」のお話です。
ひじきは、海でとれる海藻の仲間です。ひじきには、カルシウムや鉄分、食物繊維などの栄養がたっぷり含まれています。カルシウムは骨、鉄分は血のもとになるものです。そのため、ひじきは成長期のみなさんに欠かせない食品です。また、食物繊維はおなかの調子を良くする働きがあります。
苦手な人もいると思いますが、調理員さんたちがおいしくつくってくれたので、まずはひとくち食べてみてください!今日も残さず食べましょう!

5月10日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・ごはん
・肉豆腐
・キャベツのみそ汁
・野菜のおかか和え
・牛乳

※今日は食事のマナー「ごはん粒」のお話です。
ごはんを食べ終わった後の器を見てみましょう。ごはん粒が残ったままになっている人はいませんか?あるクラスの器についたごはん粒を全部集めてみました。すると、お茶碗1杯分のごはん粒が集まりました!ひとり分は少しでも、みんなの分が集まるとすごい量になるのですね。
器に残ったごはん粒を最後に集めるのが大変です。バラバラになってしまったごはん粒は、すぐに塊に集めてあげるときれいに食べられますよ。今日からチャレンジしてみましょう!
ごはん粒を残さず食べることは、食べ物を作ってくださった人へ、感謝の気持ちを表す大切なマナーです。一人ひとりが感謝の気持ちを持って「器ピカピカ」の食事マナーを身につけましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31