2月9日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ≪中学生バランスこんだて≫
   ・ごはん
   ・ぶりの照り焼き
   ・小松菜の変わり浸し
   ・豚汁
   ・牛乳
  
     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな
   ・だいこん

 ※今日の献立は、中学3年生が家庭科の授業で勉強したことを
  活かして、健康を考えた献立を立ててくれました。
  みなさんにメッセージがあります。
  「肉・魚・野菜をたくさん食べて、栄養バランスがよくなる
  ように考えました」
  どの料理も白いごはんとよく合いますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ≪北京オリンピックこんだて≫
    ・ジャージャーめん
    ・酸辣湯
    ・みかん
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・にんじん

 

画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ひじきごはん
   ・ワカサギの香り揚げ
   ・いりどり
   ・もやしのからし和え
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな

 ※今日は「わかさぎ」のお話です。
  寒い冬から3月ごろまでが旬です。
  わかさぎは、海で育ち、川に戻ってくるわかさぎと
  湖で育つわかさぎがいます。
  骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷりです!
  今日の給食では、わかさぎの香り揚げをいただきます(^^♪
画像1 画像1

2月4日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ・セサミトースト
    ・八王子産牛乳の白菜クリーム煮
    ・野菜のピクルス
    ・ジュース
  
     ★〜今日の八王子産〜★
    ・はくさい
    ・ブロッコリー
    ・だいこん

  ※八王子には牧場が10か所あり、毎日新鮮でおいしいミルク
   が作られています。
   また、牛舎では、乳牛が自由に動き回れるスペースを作って
   ストレスなく生活できるように工夫されています。
   今日の給食では、小比企町の磯沼ミルクファームさんのミルク
   を使った八王子産牛乳の白菜クリーム煮を作りました。
   生産者の方に感謝しながらおいしくいただきました(^^♪
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

     ≪節分こんだて≫
    ・セルフ恵方巻き
    ・つみれ汁
    ・豆黒糖
    ・牛乳
 
     ★〜今日の八王子産〜★
    ・だいこん

  ※今日は「節分」です。
   冬から春への季節の変わり目である節分に豆をまいて
   悪いことを追い払い福をよびこむ風習です。
   

画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・さばのごまみそ焼き
   ・小松菜汁
   ・茎わかめのきんぴら
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな

  ※小松菜の旬は11月から3月頃で、寒さに強く霜が
   おりると甘みがましておいしくなります。
   風邪を予防するビタミン、骨を強くするカルシウムなど
   体にうれしい栄養が含まれています。
   今日は、八王子産の小松菜を使って小松菜汁を作りました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・マーボー豆腐
   ・ナムル
   ・ごまめナッツ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・にんじん
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31