12月8日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・ちくわのマヨネーズ焼き
   ・八王子産しょうがの鶏団子汁
   ・わかめとツナの和え物
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・しょうが
   ・はくさい
   ・きゅうり
画像1 画像1

12月7日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・パン
   ・鯖のマーマレード焼き
   ・ミックスソテー    
   ・八王子産のブロッコリーのクリームスープ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・ブロッコリー
   ・はくさい

 ※今日は「ブロッコリー」のお話です。
  ブロッコリーはイタリア語で「くき」や「芽」を意味し
  キャベツの仲間です。
  涼しい気候を好み、八王子市では8月の終わりごろに
  タネを植え、11月〜12月にたくさん収穫できる
  ように作られています。
  ブロッコリーのふんわりした緑色の部分は、花の「つぼみ」
  が集まったものです。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ひじきごはん
   ・千草焼き
   ・呉汁
   ・小松菜と油揚げの煮びたし
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな
   ・だいこん
画像1 画像1

12月3日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・マーボー豆腐
   ・わかめときのこのスープ
   ・ポップビーンズ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・にんじん

 ※今日は、栄養たっぷりの大豆でポップビーンズ
  を作りました。
  ゆでた大豆に片栗粉をまぶし、油で揚げて塩と
  青のりをまぶしました。
  
画像1 画像1

12月2日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・れんこんとひじきのハンバーグ
   ・切干大根の煮物
   ・みそ汁
   ・みかん
   ・牛乳

 ※今日は、今が旬のれんこんを使ってハンバーグを
  作りました。
  れんこんは、食感を感じられるように粗みじんに
  して加えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・五穀ごはん
   ・ししゃものカレー焼き
   ・すき焼き風煮もの
   ・野菜のおかか和え
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・はくさい
画像1 画像1

11月30日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・パン
   ・バーベキューチキン
   ・白菜のクリーム煮
   ・コールスロー
   ・オレンジジュース

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・白菜
   ・ブロッコリー

画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    《なごみ献立・京都府》
    ・ごはん
    ・鰆の西京焼き
    ・けんちん汁
    ・水菜のたいたん
    ・牛乳
   
     ★〜今日の八王子産〜★
    ・みずな
    ・だいこん
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・中華風炊き込みごはん   
   ・豚汁
   ・八王子産ゆずの香り和え
   ・みかん
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな
   ・だいこん
   ・かぶ
   ・ゆず

 ※今日のゆずは、八王子市小津町でとれたものです。
  ゆずの香り和えは、しぼり汁と皮を入れて作りました♪
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ひじきと豆のピラフ
   ・ポテトのチーズ焼き
   ・ABCスープ
   ・牛乳
 
 ※ひじきには、カルシウムや食物繊維がたっぷりです。
  今日は、畑の肉と呼ばれる大豆もいれて、ひじきと
  豆のピラフを作りました♪
  栄養満点のピラフです(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正解は・・・

  正解は・・・

 「牛乳冷蔵庫」です。
 名前の通り、牛乳を冷やす冷蔵庫です。
 毎日10時頃、牛乳が届きます。
 調理員さんがクラスごと数えてから
 提供するまで、この冷蔵庫で冷やしておきます。
 庫内の温度は、2度ぐらいです。
 
画像1 画像1

〜給食クイズ〜これは何でしょう?

 これは何でしょう?

 ヒント!
 
 この中であるものをひやします。
 
画像1 画像1

11月24日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

      ≪和食の日≫
   ・ごはん
   ・厚焼き卵
   ・筑前煮
   ・秋のお吸い物
   ・牛乳
   
  ※11月24日は「和食の日」です。
   和食の味の鍵になるのは「だしのうま味」です。
   だしとは、昆布やかつお節、煮干しなどを煮出した
   汁のことです。
   給食の汁ものもかつお節や煮干しなどからとって
   います。
   今日の秋のお吸い物は、昆布とかつお節を使って
   だしをとりました。
   お吸い物には、いちょうの形をしたかまぼこが
   いりです。秋を感じてもらえたら嬉しいです(^^)/
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・八王子産の白いごはん
   ・さばのカレー揚げ
   ・はっちくんのみそ汁
   ・小松菜とえのきののり和え
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こめ
   ・だいこん
   ・こまつな
 
 ※今日は、「八王子産米」を食べる日です。
  農家の方たちが大切に育ててくれたお米をみんなで
  おいしくいただきました♪
  残りも少なく、16人分でした(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

  ・とりごぼうピラフ
  ・野菜スープ
  ・焼きりんご
  ・牛乳

 ※今日は「りんご」のお話です。
  りんごは今が旬です。
  「1日1個のりんごで医者いらず」
  これは、りんごを食べると病気になりにくく、医者が必要
  なくなってしまうということわざです。
  りんごには、おなかの調子をととのえる、体の疲れをとる
  はたらきがあり、体にとってもよいからです。
  今日は今が旬のりんごを使って焼きりんごを作りました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・はち大根おろしスパゲティ
   ・わかめサラダ
   ・もやしスープ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・だいこん
   ・きゅうり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん   
   ・豆腐のハンバーグきのこソース
   ・ミネストローネ
   ・ジャーマンポテト
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・キャベツ
   ・ピーマン
  



画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・パン
   ・ポークビーンズ
   ・イタリアンサラダ
   ・ジョア

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・キャベツ
   ・きゅうり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・きのこごはん
   ・いかのカリント揚げ
   ・みそ汁 
   ・野菜のおかか和え
   ・牛乳
   
     ★〜今日の八王子産〜★
   ・かぶ
   ・こまつな

 ※200種類あるといわれている食べられるきのこ
  給食にもよく登場します。
  きのこには、食物繊維が多く、ビタミンもたっぷりです。
  今日は、しめじ・しいたけ・まいたけを入れて、きのこ
  ごはんを作りました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・あじのさんが焼き
   ・ごま汁
   ・五目煮豆
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・だいこん
   ・こまつな
 
 ※漁師さんたちが、あじ・いわし・さんまなど獲れた魚を
  海の上でみそと一緒に細かくたたき「なめろう」という
  料理を作りました。
  この「なめろう」を山へ仕事に行くときに、あわびの殻
  に入れて持って行き、山小屋で焼いて食べたそうです。
  これを「さんが焼き」といいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31