11月24日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    《和食の日》
    ・さつまいもごはん
    ・鮭の塩焼き
    ・白玉すまし汁
    ・五目きんぴら
    ・牛乳
 
     ★〜今日の八王子産〜★
    ・さつまいも
    ・こまつな
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   《八王子産の白いごはんを食べる日》
    ・八王子産のごはん
    ・さばのおろしソース
    ・小松菜のじゃこ炒め
    ・はっちくんのみそ汁
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・米
    ・小松菜
    ・だいこん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆
  
   ・チリビーンズサンド
   ・野菜のスープ煮
   ・ヨーグルトポムポム
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・キャベツ

  ※ヨーグルトポムポムは、りんごを使ったヨーグルトケーキです。
   ポムポムのポムはフランス語で「りんご」という意味です。
   「1日1個のりんごは医者いらず」これは、りんごを食べると病気
   になりにくく、医者が必要なくなってしまう、という意味です。
   りんごには、おなかの調子をととのえる、体の疲れをとるなどの
   働きがあり、体にとってもよいからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・豆腐のカレー煮丼
   ・茎わかめのじゃこ炒め
   ・もやしスープ
   ・みかん
   ・牛乳


     ★〜今日の八王子産〜★
   ・にんじん
   ・こまつな

  ※豆腐は水に浸した大豆をすりつぶして絞った汁(豆乳)に
  「にがり」を混ぜ固めて作ります。
  一丁の豆腐を作るのに200〜250粒ぐらいの大豆を使います。
  豆腐には、体を作るたんぱく質がたっぷりです。
  今日は、野菜もたくさん入っているので栄養満点です!
画像1 画像1

11月17日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    《五つの輪こんだて》
    ・ごはん
    ・いわしのさつま揚げ
    ・小松菜のみそ汁
    ・かぶときゅうりのゆず風味
    ・青のりふりかけ
    ・みかん
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・こまつな
    ・だいこん
    ・かぶ

   ※今日は、五つの輪で体力アップこんだて「骨を作ろう」です。
    成長期のみなさんは、骨がどんどん大きくなっています。
    丈夫な骨を作るために「カルシウム」と「たんぱく質」と
   「ビタミン」を多く含む食べ物を食べましょう!
    今日の給食は、カルシウムとたんぱく質とビタミンがとれる
    組み合わせです。
画像1 画像1

11月16日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・はちだいこんおろしスパゲティ
   ・温野菜のごまドレッシング
   ・みかんかん
   ・牛乳

★〜今日の八王子産〜★
   ・だいこん
   ・キャベツ
   ・ブロッコリー

  ※今日は「大根」のお話しです。
   1年中いつでもある大根ですが、冬が旬です。
   寒い時期の大根は、みずみずしくて甘みがあります。
   これから旬をむかえる八王子産大根を使い、全小中学校
   で「はち大根おろしスパゲティ」をいただきます。
   大根には、風邪を予防するビタミンCや胃腸の働きを
   整えてくれる成分が入っています。
   今日は、50キロ(37本)の大根を使って作りました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

     ≪七五三こんだて≫
    ・五目ちらしずし
    ・鮭の三味焼き
    ・七宝汁
    ・みかん
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・だいこん
    ・こまつな

   ※11月15日七五三はお宮参りをして、子どもの
    成長を祝う行事です。
    今日の献立は、七五三にちなんで、それぞれの数字
    がついた料理になっています。
    七 七宝汁
    五 五目ちらしずし
    三 鮭の三味焼き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ≪スペインこんだて≫
   ・パエリア
   ・スパニッシュオムレツ
   ・白いんげん豆のスープ
   ・牛乳

    ★〜今日の八王子産〜★
   ・キャベツ

  ※スパニッシュオムレツは、玉ねぎ・ハムを炒めて、蒸した
   じゃがいも・卵液を混ぜ合わせ、鉄板に流し、低温でじっくり
   焼いて、切り分けました。
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ガーリックトースト
   ・ポークビーンズ
   ・コールスローサラダ
   ・ジョア

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・キャベツ

  ※ガーリックトーストは、溶かしバターに
   みじん切りにしたにんにく・パセリを混ぜ
ガーリックバターを作り、食パンに塗り、
   オーブンでこんがり焼きました。
   にんにくの香りが食欲をそそります♪
  
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆
 
   ・ごはん
   ・鶏の唐揚げ
   ・ごまあえ
   ・かきたま汁
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・かみかみごはん
   ・いかのねぎ塩焼き
   ・けんちん汁
   ・大豆とごぼうのかりんと揚げ

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな
   ・だいこん

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆
   
   ・ごはん
   ・蓮根ハンバーグ
   ・ほうれん草のソテー
   ・きのこのスープ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・ほうれん草
   ・しいたけ
  
  ※れんこんは、ハスの茎が大きく太くなったもので
   蓮田と呼ばれる沼で作られます。
   れんこんは、ビタミンCやミネラルが多く含まれて
   います。
   今日は、れんこんを入れて、ハンバーグを作りました。
   食感を感じられるように粗みじんにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・マーボー丼
   ・えのきと小松菜のスープ
   ・黒糖アーモンド
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・ながねぎ
   ・こまつな
画像1 画像1

11月2日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ・ごはん
    ・赤魚の香味焼き
    ・切り干し大根の煮物
    ・さつま汁
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・さつまいも

   ※さつまいもは今が旬で一番おいしい時期です。
    じっくり熱を加えることで甘みが増します。
    今日は八王子産のさつまいもを使って、さつま汁を
    作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ≪ハロウィンこんだて🎃≫
    ・ガーリックライス
    ・パプリカチキン
    ・ジュリエンヌスープ
    ・パンプキンパイ🎃
    ・ジュース
  
     ★〜今日の八王子産〜★
    ・かぼちゃ
    ・キャベツ

   ※明日10月31日は「ハロウィン🎃」です。
    もともとは収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパの
    お祭りでしたが、最近はお化け👻の仮装やパーティを
    楽しむイベントになりました。
    今日は、蒸したかぼちゃをマッシュし、砂糖・牛乳・
    溶かしバターを加えたら、四角い餃子の皮で包んで
    オーブンで焼き、パンプキンパイを作りました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・むぎごはん
   ・豆あじの南蛮漬け
   ・具だくさんきのこ汁
   ・五目煮豆
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・だいこん
   ・しいたけ

  ※あじの全長が約10cm以下の小さなあじを「豆あじ」
   と呼びます。
   今日は、骨まで食べられるようにじっくり揚げました。
   丸ごと食べられるので、カルシウムもとれますね♪
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・麦ごはん  
   ・ミニいがむし
   ・のっぺい汁
   ・ごまあえに
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・だいこん
   ・こまつな

  ※ミニいがむしは、豚挽肉・絞り豆腐・ねぎ・しいたけと
   調味料をよく混ぜ合わせたら、丸くお団子にして、もち米を
   まぶし、蒸かしました。
   お豆腐が入っているので、柔らかくて、そしてヘルシーです。
   ひとつひとつ調理員さんが丸めて作ってくれました♪
  
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ≪図書コラボこんだて≫
    ・とまといりドライカレー
    ・大根ごまサラダ
    ・野菜のスープ煮
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・キャベツ
    ・きゅうり

   ※今日は、10月27日は「はちおうじ読書の日」です。
    本に登場する、おいしそうな料理を給食で食べてみよう!
    今日の本は「やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち」です。
    
    
    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ツナポテトサンド
   ・きのこクリームスープ
   ・フレンチサラダ
   ・みかん
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・キャベツ
   ・きゅうり

  ※今日は今が旬のおいしい「きのこ」を使って、きのこクリーム
   スープを作りました。きのこには、お腹の調子を整える
  「食物せんい」がたっぷりです。
   ホワイトソースも手作りです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・豚肉の生姜焼き
   ・にらたまみそ汁
   ・ピリカラきゅうり
   ・みかん
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・キャベツ
   ・きゅうり

   長い時間運動によってエネルギーがたりなくなると
   体が疲れてしまいます。
   疲れを早くとるためには「炭水化物」と「たんぱく質」
   「ビタミン類」を多く含む食べ物をとりましょう!
   今日の給食は、炭水化物とたんぱく質とビタミン類が
   取れる組み合わせになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31