2月16日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆
   
   ・磯ごはん 
   ・おでん
   ・白菜の和え物
   ・みかん
   ・牛乳

  ※今日は、練り製品、野菜、うずらの卵、こんにゃくを
   入れて具だくさんのおでんを作りました。
   それぞれの具材からだしがでて、おいしいおでんに
   なりました♪
   
   
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ≪世界ともだちプロジェクト・オランダ≫
    ・パン
    ・ウインナーソテー
    ・スタンポット
    ・グロンテスープ
    ・くだもの
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・キャベツ

画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・スパゲティミートソース
   ・白菜のスープ
   ・💛チョコチップケーキ💛
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・はくさい
   ・にんじん
 
  ※今日は少し早いですが、バレンタイン献立です。
   もともとは、キリスト教の記念日で、恋人たちが
   愛を誓う日です。
   海外では、家族や友達などへ感謝の気持ちをこめて
   お花やカード、お菓子を贈ります。
   給食室からみなさんへ!
   元気いっぱいのみなさんに心をこめてケーキを
   焼きました✧♡
   いつも給食をたくさん食べてくれてありがとう(^^♪
   これからも好き嫌いしないで何でも食べてくれたら
   うれしいです(⋈◍>◡<◍)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・白身魚の香り揚げ
   ・五目煮豆
   ・とり汁
   ・牛乳

    ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな
   ・だいこん

  ※今日は「大豆」のお話です。
   大豆は「畑の肉」とよばれるぐらい体によい食べ物です。
   大豆には、血や筋肉をつくる、骨を強くする、血液をサラサラ
   にして流れをよくする、便秘を解消するなどの効果があります。
   小さい粒につまったたくさんの栄養を取り入れましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火)の給食

     ☆今日のこんだ☆

   ・ごはん
   ・北雪牛ハンバーグ
   ・みそ汁
   ・野菜のおかか和え
   ・牛乳
   
  ※今日は、1月に続き給食に和牛が提供されることに
   なりました。
   私たちのもとにお肉が届くまでには、たくさんの人が
   関わってくれています。
   愛情をこめて育ててくれた人、お肉を運んでくれた人
   メニューに合わせお肉を加工してくれた人、そして
   そのお肉を由井一小まで届けてくれた人。
   命を「いただきます」という気持ちと、関わってくれた
   すべての人に感謝しながらおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・鮭のごまみそ焼き
   ・小松菜汁
   ・茎わかめのきんぴら
   ・はるみ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・にんじん
   ・こまつな
 
  ※今日は「食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ献立」です。
   運動するときは、筋肉を使います。
   強い筋肉をつくるために「たんぱく質」と「ビタミン類」を多く
   含む食べ物をとりましょう。
   今日の給食は、たんぱく質とビタミンが取れる組み合わせです。
   主食がごはん、副菜が茎わかめのきんぴらと小松菜汁、主菜が
   鮭のごまみそ焼きです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ツナマッシュサンド
   ・クリームシチュー
   ・フレンチサラダ
   ・ジュース

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・はくさい
   ・キャベツ

  ※給食のシチューは、ホワイトソースも手作りです。
   

画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(木)の給食

      ☆今日のこんだて☆

    ・人参昆布ごはん
    ・さわらの照り焼き
    ・ほうれん草と豆腐のみそ汁
    ・ぴりからキャベツ
    ・牛乳

      ★〜今日の八王子産〜★
    ・キャベツ
    ・ほうれん草
  
  ※にんじんは1年中食べられる野菜ですが、もともとは
   秋から冬にかけて旬をむかえる野菜です。
   にんじんのきれいなオレンジ色は、カロテンです。
   カロテンは、体の中に入ってビタミンAにかわります。
   肌をツルツルにしてくれたり、病気にかかりにくく
   してくれる栄養がたっぷりです。
   また、目の働きも助けてくれます。
   今日は、にんじんをたっぷり使い「人参昆布ごはん」を
   作りました♪
画像1 画像1

2月3日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆
   
   ・切干しビビンバ
   ・中華風たまごとコーンのスープ
   ・手作りさかなナッツ
   ・牛乳

  ※手作りさかなナッツは、いりことアーモンドを調味料と
   混ぜて作ります。
   よ〜く混ぜないとパラパラに仕上がりません。
   いりこはいわしの稚魚を乾燥させたものです。
   丸ごと食べられるのでカルシウムたっぷりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

     ≪節分こんだて≫
    ・五目ちらしずし
    ・いわしのつみれ汁
    ・大豆のぴりから炒め
    ・みかん
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・だいこん
  
  ※今日は「節分」のお話しです。
   冬から春への季節の変わり目である節分に豆をまいて
   悪いことを追い払い福をよびこむ風習です。
   節分といえば、2月3日と思っていませんでしたか?
   私もそう思っていました。
   節分は立春の前日にあたるので、今年は1日早い
   2月2日、今日が節分になるそうです。
   2月2日が節分になるのは、なんと!124年ぶりだそうです。
   今日は、いわしのつみれ汁を作りました。
   1年元気に過ごせるといいですね♪
   
    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ゆかりごはん
   ・ししゃもの磯辺焼き
   ・田舎汁
   ・小松菜と揚げの煮びたし
   ・みかん
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・だいこん   
   ・こまつな
画像1 画像1

1月29日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ≪全国学校給食週間≫
    ・ごはん 
    ・ささかまぼこの南部揚げ
    ・けんちん汁
    ・のりの佃煮
    ・小松菜のじゃこ炒め
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・だいこん
    ・こまつな

  ※今週は全国学校給食週間で、給食の歴史を振り返る
   献立になっています。
   
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ≪全国学校給食週間≫
    ・カレーライス
    ・わかめサラダ
    ・みかんヨーグルト
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・にんじん
    ・キャベツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆
    
    ≪全国学校給食週間≫
    ・なっぱめし
    ・焼きししゃも
    ・すいとん
    ・金時豆の甘煮
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・こまつな
    ・だいこん
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

     《全国学校給食週間》
    ・ごはん
    ・鮭の塩焼き
    ・根菜汁
    ・野菜のおかか和え
    ・みかん
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・だいこん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

     《全国学校給食週間》
    ・きなこ揚げパン
    ・肉団子スープ
    ・豆サラダ
    ・みかん
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・はくさい    
    ・だいこん

   ※1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。
    今週は給食の歴史を振り返る献立になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・いかの香味焼き
   ・肉じゃが
   ・彩り和え
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・キャベツ
   
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・こぎつねうどん
   ・八王子産米粉の黒ごまケーキ
   ・パリパリアーモンドサラダ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・米粉
   ・こまつな
   ・キャベツ

  ※八王子市では、日本酒を作る「酒米」をたくさん
   作っています。
   日本酒を作る時、米をけずり、みがきます。
   その時に「米粉」がたくさんできます。
   今日は、八王子産のお米100%で作る「高尾の天狗」
   という日本酒を作った時にできた米粉を使いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆
   
   ・麦ごはん
   ・卵焼き
   ・豚汁
   ・花ごぼう
   ・みかん
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・だいこん
   ・こまつな
   ・じゃがいも

  ※今日の「豚汁」は養護の三田村先生の元気応援メニューです。
   三田村先生から応援メッセージがあります!
  「具だくさんの豚汁は、いろいろな食材の栄養がたくさん
   つまっています。寒い日が続いていますが、豚汁を食べて
   心も体もほっこり温まりましょう!」
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・北雪牛丼 
   ・みそ汁
   ・キャベツの生姜風味
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・かぶ
   ・キャベツ

  ※新型コロナウイルス感染症の流行により、外食に行く人が
   減り、困っている農家の方たちを応援するために、給食に
   和牛が提供されることになりました。
   八王子市と姉妹都市の北海道苫小牧市で育てられたブランド
   和牛「北雪牛」を含めた北海道産の和牛を使って牛丼を
   作りました。
   一生懸命育ててくださった方達に感謝しながらおいしく
   いただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28