9月26日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

    ≪アイルランド料理≫ 
    ・パン
    ・鮭のハーブ焼き
    ・アイリッシュシチュー
    ・コルカノン
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・キャベツ

   ※9月28日は、ラグビーワールドカップ、アイルランド戦です。
    少し早いですが今日はアイルランド料理を食べます。
    アイルランドは日本の北海道ほどの広さで、海流の影響で
    あたたかく冬でも雪は少ないです。
    じゃがいもを使った素朴で温かみのある家庭料理が多いです。   
    コルノカンは、じゃがいものを使った郷土料理です。
    マッシュポテトにキャベツと牛乳を加えて塩・こしょうで
    味付けしました。
    アイリッシュシチューは、アイルランド伝統の料理です。
    羊の肉とじゃがいも、玉ねぎを煮込んだシチューで、
    牛肉を使うこともあります。給食では豚肉で作りました。
    対戦国の料理を食べて、日本代表を応援しましょう!

9月25日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・焼き鳥丼
   ・わかめのにんにく炒め
   ・なめこ汁
   ・牛乳
   
   

9月24日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・秋の彩りごはん
   ・笹かまぼこのマヨネーズ焼き
   ・根菜ごま汁
   ・冷凍みかん
   ・牛乳

   ※今日は「栗」のお話です。
    栗は歴史のある食べ物で、青森県にある縄文時代の遺跡
    からたくさんの栗が発見されています。
    平安時代には、京都で栗の栽培が始まりました。
    栗には、ビタミンや食物繊維がたっぷりです。
    ホクホクの栗は秋だけのごちそうです。
    今日は、栗を使って秋の彩ごはんを作りました。
    秋を感じてもらえたら嬉しいです。

9月18日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・スパゲティミートソース 
   ・スイートポテト
   ・とうがんスープ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・とうがん
   ・さつまいも
   ・にんにく
  
   ※今日は「冬瓜」のお話しです。
    冬瓜は、6月から9月が旬の野菜です。
    夏野菜なのにどうして「冬」がつくのかというと
    冬瓜は熟すと皮が厚くなり冬まで保存しておける  
    ことから「冬瓜」と呼ばれるようになりました。
    今日の冬瓜は八王子産です。
    

9月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・焼きししゃも
   ・厚揚げと豚のみそ炒め
   ・きのこ汁
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな
   ・にんにく
   ・キャベツ

9月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

     ≪十五夜献立≫
    ・こぎつねごはん
    ・芋の子汁
    ・お月見だんご
    ・牛乳

   ※今日は「十五夜」です。
    十五夜は「中秋の名月」ともいい、「1年の中で月が
    最も美しく見える日」だといわれています。
    お月見は、秋の収穫に感謝するお祭りの意味もあります。
    稲に見立てたススキを飾り、団子や里芋をお供えして、
    豊作を祈ります。
    給食では、芋の子汁とお月見団子を作りました。
    お団子はひとつひとつ調理員さんが丸めて作ってくれました。
    今夜、きれいな月が見られるといいですね!!

9月12日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・パン
   ・マカロニグラタン
   ・ミネストローネスープ
   ・オニオンドレッシングサラダ
   ・ジュース

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・キャベツ
   ・きゅうり

   ※「しっかり食べよう!野菜350」
    これは、八王子市が進めている健康づくりのひとつです。
    野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に
    病気も予防しましょう!という取り組です。
    野菜は長寿の秘訣です!
    今日は、9月の給食の中で一番野菜が多く取れる献立で、
    167gの野菜がとれます。
    野菜をたっぷり食べて毎日を元気に過ごしましょう!

9月11日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆
 
   ・磯ごはん
   ・豚肉の生姜焼き
   ・にらたまみそ汁
   ・ピリカラきゅうり   
   ・牛乳
  
     ★〜今日の八王子産〜★
   ・キャベツ
   ・きゅうり

9月10日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・キムチチャーハン
   ・春雨サラダ
   ・はくさいスープ
   ・牛乳
 
     ★〜今日の八王子産〜★
   ・はくさいキムチ
   ・きゅうり

   ※今日は「キムチ」のお話しです。
    キムチは、韓国の漬物で家庭の味の代表です。
    白菜に塩・唐辛子・魚介類・にんにくなどを混ぜて
    漬け込んだものです。
    寒さで野菜が育たない冬でも野菜をちゃんと食べる
    ことができるようにと考えて作った昔の人の知恵です。
    今日は、八王子産の白菜で漬けたキムチと豚肉を炒め
    てキムチチャーハンを作りました(^^♪

9月9日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・鮭の塩焼き
   ・いりどり
   ・みそ汁
   ・冷凍みかん

  

9月6日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・マーボーなす丼
   ・レタスと卵のスープ
   ・ぶどう豆
   ・牛乳

     ★〜八王子の地場産〜★
   ・なす
   ・レタス
  
   ※今日のイチオシは「マーボーなす」です。
    なすの原産国はインドの東部で、そこからビルマ、
    中国をとおり日本へ入ってきました。
    秋なすは夏の間、日差しをたくさん浴びたので
    うまみがたっぷりでおいしいです。
    体を温めてくれる働きのある「しょうが」や「ねぎ」
    を一緒に使うことで体を冷やすことは解消されます。
    今日は八王子産のなすを使って、マーボーなすを作り
    ました!!

9月5日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆
 
   ・枝豆ごはん
   ・いかの松笠煮
   ・切干大根の煮物
   ・田舎汁
   ・牛乳

   ※今日のイチオシは「切干大根の煮物」です。
    切干大根は、大根を細く切って、太陽の光をあてて
    乾かして作ります。
    太陽の光で干した大根は、甘みが強くなり、また骨の
    もとになるカルシウムも増えます。
    栄養もおいしさもUPします!
    今日は太陽をいっぱい浴びた切干大根をよく味が染み
    込むまで調理員さんが煮て作ってくれました♪

9月4日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・ジャージャー麺
   ・ちんげん菜のスープ
   ・ヨーグルトのブルーベリーソース添え
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★  
   ・ブルーベリー
   ・にんにく

   ※今日のイチオシは、八王子・恩方産のブルーベリーで
    作った「ブルーベリーソース」です。
    恩方は水はけがよく、土に水を蓄えられる土地のため
    ブルーベリーの栽培にとても適しています。
    また、たくさん実るように若い枝にたくさんの栄養が
    回るための工夫をしているそうです。
    農家の方からメッセージをいただいたので紹介します!
   「心を込めて育てているブルーベリーです。今年も八王子
    の子供たちに食べてもらえて嬉しいです。ブルーベリー
    は目にいいといわれていますが、効果は長続きしない   
    そうなので、継続して食べてくださいね!」
  

9月3日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん 
   ・大豆とごぼうのかりんと揚げ 
   ・みそ肉じゃが
   ・冷凍みかん
   ・牛乳

   ※今日のかりんと揚げは、茹でた大豆とごぼうを油で揚げ    
    甘辛いタレをからめました。
    大豆やごぼうが苦手な子も多いですが、よく食べてくれて
    いました!

9月2日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・チキンカレー
   ・野菜のピクルス
   ・わかめスープ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・にんにく
   ・じゃがいも
   ・きゅうり

   ※給食のカレーは「カレールウ」も手作りです♪   
    今日も早くから調理員さんが玉ねぎをアメ色に
    なるまでよ〜く炒めて作ってくれました(^^♪

8月30日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・ガーリックトースト
   ・ポークビーンズ 
   ・コールスロー
   ・牛乳


     ★〜今日の八王子産〜★
   ・じゃがいも
   ・キャベツ

  ※今日から2学期の給食が始まりました。
   今学期も安全でおいしい給食作りに励みますので
   どうぞよろしくお願い致します。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31