12月20日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆〜今日の八王子産〜☆
   
      ≪冬至こんだて≫
    ・夕焼けごはん
    ・いかのみそ焼き
    ・かぼちゃのすいとん
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・こまつな  
    ・かぼちゃ
   
   ※12月22日は「冬至」です。
    1年で昼が一番短く、夜が一番長い日です。
    昔の人は、夜の長いこの日に命が終わってしまうと
    考えていました。厄をはらうために栄養をとり、体を
    温めて健康を願ったそうです。
    今日は、少し早いですが「冬至こんだて」です。
    給食も残り1回となりました。
    最後の給食はクリスマス献立です。お楽しみに♪  
    

12月19日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    ☆〜今日のこんだて〜☆

      ≪滝山御膳≫
    ・麦ごはん
    ・魚の米粉揚げ 野菜あんかけ
    ・若松鍋
    ・みかん
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・だいこん
    ・こまつな
   
   ※学ぼう!食べよう!伝えよう!八王子の歴史文化。
    魚の米粉揚げは、八王子産のお米100%で作る
    「高尾の天狗」という日本酒を作った時にできる
    米粉を魚にまぶして油で揚げて、野菜ときのこ
    たっぷりの清流を見立てたあんかけをかけました。
    
    若松鍋は、宮下町にある若松神社のお祭りの名物です。
    お祭りの前日に食べるもので、翌日のお祭りに備えて
    力をつけるため、うどんを入れるようになりました。
    給食では、うどんを短くして汁物で食べました。

12月18日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆〜今日のこんだて〜☆

    ・パン
    ・宇宙やきそば
    ・野菜のスープ煮
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・じゃがいも
    ・はくさい

   ※宇宙やきそばは、今年9月22日に開催された
    「八王子こども屋台選手権」でグランプリを受賞
    したメニューです。
    このメニューを考えたのが、加住小・小宮小のチームです。
    みなさんにメッセージがあるので紹介します。  
    「紫キャベツで麺の色が緑に変わる不思議なやきそばを
    作りました。ぜひ、おうちでも試してほしいです。」
    最初は、その色にちょっと驚いていましたが、
   「食べたらおいしいよ!」と言って食べてくれました。
    

12月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆〜今日のこんだて〜☆

   ・カレーライス
   ・水菜のスープ
   ・野菜のピクルス
   ・牛乳
     
     ★〜今日の八王子産〜★
   ・じゃがいも
   ・だいこん

  ※今日は、子どもたちが大好きなカレーライスです。
   朝早くから玉ねぎを「あめ色」になるまでよ〜く
   炒めから作りました。

12月16日(月)の給食

画像1 画像1
     ☆〜今日の八王子産〜☆

   ・ごはん
   ・れんこんフィシュバーグ
   ・ほうれん草のソテー
   ・きのこのスープ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★ 
   ・ほうれん草
   ・こまつな

  ※今日は「れんこん」のお話です。
   れんこんは、内側に空洞があり輪切りにすると穴が多く   
   あいていることから「先を見通す」として縁起のいい
   食べ物といわれています。
   また、ビタミンCやミネラルが多く含まれています。
   今日は、れんこんの食感を感じられるように粗みじんに
   して、ハンバーグに入れました。 

12月13日(金)の給食

画像1 画像1
     ☆〜今日のこんだて〜☆

   ・大豆ピラフ
   ・あじの香草パン粉焼き
   ・オニオンスープ
   ・みかん
   ・牛乳

     

12月12日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆〜今日のこんだて〜☆

   ・わかめごはん
   ・厚焼き卵
   ・みそけんちん汁
   ・野菜のおかか和え
   ・みかん   
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・じゃがいも
   ・だいこん

12月11日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆〜今日のこんだて〜☆

    ・スパゲティミートソース
    ・スイートポテト
    ・はくさいのスープ
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・さつまいも
    ・はくさい

12月9日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆〜今日のこんだて〜☆

    ・きなこ揚げパン
    ・冬野菜のクリーム煮
    ・フルーツヨーグルト
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・はくさい
    ・ブロッコリー

   ※今日は、子どもたちに大人気のきなこ揚げパンです。
    はっち君ポストにも、「きなこ揚げパン食べたいです!」
   「きなこ揚げパン出してください!」などの、手紙がたくさん
    届けられていました。
    

12月6日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆〜今日のこんだて〜☆

   ≪世界ともだちプロジェクト・ロシア≫
    ・プロフ
    ・シャシリク
    ・ボルシチ
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・じゃがいも
    ・キャベツ

   ※2020学ぼう!食べよう!世界の料理
    夏季大会開催国の料理や食文化を毎月紹介しています。
    今日は、1980年開催のロシア・モスクワです。
    ボルシチは、ビーツという真っ赤な野菜を入れる
    ため赤い色をしています。
    シャシリクは、肉を角切りにして塩・こしょう・油
    などにつけてから串にさして焼いたものです。
    
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31