3月20日(水)の給食

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

    ≪卒業おめでとうこんだて≫ 
    ・お赤飯
    ・さごちの利休焼き
    ・いりどり
    ・ゆばと菜の花のすまし汁
    ・清見オレンジ
    ・牛乳

    ※今日は6年生の卒業をお祝いしてお赤飯を
     作りました。
     お赤飯の「赤い色、豆」には「悪いものを取り除く
     力がある」と信じられていたため、人生の節目などの
     大切な時にお赤飯を食べるようになりました。
     「6年生のみなさんは4月からいよいよ中学生ですね。
     中学校でも思う存分活躍するためには健康が大切です。
     自分の体は自分で作るんだ!という気持ちで、これからも 
     食べることを大切にしてください」
     

3月19日(火)の給食

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆
   
   ・ごはん    
   ・れんこんハンバーグのおろしたれ
   ・きんぴらごぼう
   ・くずきりスープ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・はくさい

3月18日(月)の給食

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

   ≪せかともプロジェクト・フィンランド≫
    ・パン
    ・グチラットウ・ロヒ
    ・ロソッリ
    ・シエニ・ケイット
    ・牛乳
    
    ※「学ぼう!食べよう!世界の料理」
     2020東京オリンピック開催まで夏季大会開催国
     18か国の料理を毎月給食に取り入れていきます。
     今日は、1952年第15回開催国のフィンランド
     料理をいただきます。
     グリラットウ・ロヒは、サーモンのオーブン焼きです。
     シエニ・ケイットは「シエニ」がきのこ、「ケイット」
     がスープの意味で、きのこのうま味たっぷりのスープです。
    

3月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆
    ≪五つの輪で体力アップこんだて≫
   ・ごはん
   ・豆腐の田楽風焼き
   ・根菜汁
   ・茎わかめのじゃこ炒め
   ・清見オレンジ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな
   ・にんじん

   ※今日は「五つの輪で体力アップ献立」です。
    オリンピックなどで活躍するスポーツ選手の多くが
    主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を
    心がけています。
    今日の給食は、持久力や集中力をアップさせる献立
    内容になっています。
    エネルギーを作るための「炭水化物」「ビタミン」「鉄分」
    が取れる組み合わせです。

3月13日(水)の給食

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・さばの辛みそ焼き
   ・みそ汁
   ・じゃがいものそぼろ煮
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな

   

3月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・きなこ揚げパン
   ・ビーンズシチュー
   ・フレンチサラダ
   ・牛乳

   ※今日はみんなの大好きな「きなこ揚げパン」です。
    高温の油で揚げることで、外はかりっと中はふわっと
    した揚げパンになります。
    
    

3月11日(月)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆
   
    ≪福島県郷土料理≫
   ・五目おこわ
   ・凍み大根と凍み豆腐の煮物
   ・じゃがいものみそ炒め
   ・清見オレンジ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・にんじん

   ※今日は「福島県の郷土料理」です。
    平成23年3月11日に最大震度7の地震が起き、
    岩手県・宮城県・福島県で大きな被害を受けました。
    飯舘村の住民は福島第一原子力発電所の事故の影響で
    長い間、村の外に避難していました。
    飯舘村は、もち米の生産地です。もち米を使った「おこわ」
    は季節によってさまざまな具材を入れ、身近なごちそうと
    して食べられています。
    凍み大根は、大根を寒い屋外で凍らせ乾燥させた寒い地方
    ならではの保存食です。
    給食では、凍み大根と凍み豆腐を使って煮物を作りました。
    復興を願っていただきました。

3月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・開花丼  
   ・ポテトサラダ
   ・なめこのみそ汁
   ・牛乳
   
     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな
   ・だいこん

   ※開花丼とは、豚肉や牛肉とたまねぎ、にんじん
    などの野菜を甘辛く煮て、卵でとじてごはんの上に
    かけたどんぶりのことです。
    江戸時代まで一般的には食べられなかった牛肉と
    明治初期の文明開化で日本に入ってきた「たまねぎ」  
    を用いたことから、その呼び名がついたようです。

3月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・マーボー丼
   ・たまごスープ
   ・豆ナッツ黒糖
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・にんじん

3月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・ししじゅうし
   ・いかの香味焼き
   ・ワンタンスープ
   ・清見オレンジ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・にんじん
   ・こまつな

   ※「ししじゅうし」は沖縄県の郷土料理です。
    沖縄の方言で「しし」は「豚」、「じゅしー」は「混ぜごはん」
    の意味です。
    沖縄は、日本で一番健康な県ともいわれ、それは「沖縄料理を
    食べているから」といわれています。
    沖縄料理には「ゴーヤ」や「島豆腐」などたくさんの健康食材
    があり、豚肉や昆布などを使った海藻料理もそのひとつです。
    今日は、豚肉・刻み昆布・しょうがを炒め味付けし、炊き上がった
    ごはんと混ぜ合わせました。
    しょうがの風味がきいて、さっぱりした混ぜごはんです。
    

3月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

    ・ごはん
    ・焼きししゃも
    ・芋団子汁
    ・野菜のだし醤油和え    
    ・ぶどう豆
    ・牛乳
   
      ★〜今日の八王子産〜★
    ・だいこん
  
   ※今日の芋団子汁は、蒸してつぶしたじゃがいもと
    片栗粉を混ぜ、それを小さく丸めてお団子を作り
    汁の中へ入れました。
    モチモチしたお団子で、おいしくできました♪

3月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・五目ちらし寿司
   ・吉野汁
   ・ひな祭り白玉
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・にんじん
   ・だいこん

   ※今日は「ひな祭り献立」です。
    ひな祭りは、女の子の健やかな成長と幸せを願って
    お祝いする行事で「桃の節句」ともよばれています。
    ひな祭り白玉は、白・ピンク・緑の3色で作りました。
    ピンクはトマトジュースで、緑は抹茶で色をつけました。
    

3月1日(金)の給食

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

   ・ドライカレー
   ・福神漬け
   ・ちんげん菜のスープ
   ・ジョア

     ★〜今日の八王子産の野菜〜★
   ・だいこん
   ・にんじん

   

2月27日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・たまごチャーハン
   ・棒餃子
   ・もやしのスープ  
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな
   ・はくさい
   

2月26日(火)の給食

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆
  
    ≪世界ともだちプロジェクト≫
      〜オランダ〜
    ・パン
    ・ウインナーソテー
    ・スタンポット
    ・グロンテスープ
    ・牛乳
  
   ※学ぼう!食べよう!世界の料理。
    2020東京オリンピック開催までの18か月で
    夏季大会開催国の18か国の料理を毎月給食に
    取り入れています。
    今日は、1928年第9回開催国・オランダ料理です。
    スタンポットは、オランダ風のマッシュポテトです。
    ウインナーを添えて食べる代表的な料理です。
    グロンテスープは、ミートボールが入ったスープです。
    あっさりしていて、食欲をそそり、体の芯から温まる
    スープです。

2月25日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・チキンカレー
   ・野菜のピクルス
   ・オニオンスープ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・だいこん
   ・にんじん

   ※給食のカレールウは手作りです。
    今日も玉ねぎをあめ色になるまでよ〜く
    炒めてから作りました!

2月22日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・スタミナ丼
   ・小松菜のみそ汁
   ・ぴりからこんにゃく
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな
   ・にんじん  
   ・ながねぎ

  ※今日は「小松菜」のお話です。
   小松菜の名前の由来は、江戸時代に東京都江戸川区小松川
   で栽培されていたのでこの名前がつきました。
   八王子でもたくさん作られています。
   今日の小松菜も八王子産です。
   小松菜は冬が旬で寒さに強く、霜にあたると甘みがまして
   おいしくなります。
   今日は、小松菜のみそ汁を作りました♪
   


2月21日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・こぎつねうどん
   ・焼きじゃがもち
   ・煮びたし
   ・牛乳
 
     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな
   ・ほうれんそう
   ・はくさい
 
   ※今日のイチオシは「こぎつねうどん」です。
    古くから、きつねは稲荷神という神様の使いと   
    されてきました。
    豆腐の油揚げをお供えするようになり、   
    「きつねの大好物は油揚げ」になったとされています。   
    今日は、調味料で甘く煮た油揚げを入れて、こぎつねうどん
    を作りました♪

〜和食給食こんだて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    ☆〜だしで味わう和食料理〜☆


 「だし」とは、昆布やかつお節などを煮だした汁のことです。
  水やお湯を使って「うま味」を引きしたのが「だし」になります。
  
 ・鶏の出汁から揚げ  昆布とかつお節を煮たてた「出汁」に
            酒とみりんを加えて「八方出汁」を作
            り、その出汁に鶏肉をつけて揚げました。

 ・船場汁  「船場汁」は、大阪の郷土料理で、さばとたっぷりの
       大根を出汁に加えて煮込んだ汁物です。

 ・かぶらと青菜のおひたし   「かぶら」とは「かぶ」の別名です。
                中までよ〜く味がしみこむように
                「八方出汁」に漬け込んで作りました。
 
 ※和食の味の決め手は「だし」です。
  給食でも、毎日朝から「だし」をとって作っています。
  今日は「昆布」と「けずり節」でだしをとり、すべての献立に
  この「だし」を使いました。
  給食室の外にもだしのよい香りが漂っていました♪

2月20日(水)の給食

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

    ≪和食給食こんだて≫
    ・ごはん
    ・鶏の出しから揚げ
    ・船場汁
    ・かぶらと青菜のおひたし   
    ・牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31