11月22日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・パン
   ・ポークビーンズ
   ・コールスローサラダ
   ・みかん
   ・ジョア

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・キャベツ

11月21日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・八王子産の白いごはん 
   ・赤魚のみそ焼き
   ・肉じゃが
   ・ごまあえ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こめ
   ・こまつな
   ・はくさい
 
   ※今日は、「八王子産の白いごはん」を食べる日です。
    高月町、長沼町、元八王子町、東中野でとれたお米です。
    今日のお米の銘柄は、キヌヒカリ、コシシカリ、アキニシキ
    のブレンドです。
    米農家の「村田健治さん」からメッセージをいただきました!
    「子供たちに地元のお米を食べてもらえてうれしいです。
    今年の夏は暑く、お米の成長を心配しましたが、元気に
    育ってくれてよかったです。おいしくできたよ!
    ご飯を食べて元気に過ごしてください!」

11月20日(火)の給食

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

   ・豆腐のカレー煮丼
   ・茎わかめのきんぴら
   ・きのこスープ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな
   ・にんじん

  

11月16日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆
   
    ・きのこごはん
    ・とりのから揚げねぎソース
    ・田舎汁
    ・牛乳

    

11月15日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

    ≪七五三こんだて≫
   ・五目ちらしずし
   ・鮭の三味焼き
   ・七宝汁
   ・みかん
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・だいこん
   ・こまつな

   ※今日は「七五三こんだて」です。
    11月15日にお宮参りをして、子供の成長を
    祝う行事です。
    七五三にちなんで、それぞれの数字がついた料理に
    なっています。
    七・・・七宝汁
    五・・・五目ちらしずし
    三・・・鮭の三味焼き

11月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・ホキのごまがらめ
   ・切干し大根のにんにく炒め 
   ・さつま汁
   ・牛乳
 
     ★〜今日の八王子産〜★
   ・さつまいも
   ・こまつな
  
   ※さつまいもは、秋から冬にかけておいしい時期です。
    収穫直後は甘くありませんが、一ヶ月以上熟成させる
    ことにより甘みがましておいしくなります。
    今日は、旬のさつまいもを使って、さつま汁を作りました。
    寒くなってきたので、温かい汁ものは体が温まります!

11月13日(火)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・マーボー豆腐丼
   ・えのきと小松菜のスープ
   ・黒糖アーモンド
   ・牛乳
 
     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな
   ・にんじん

   ※マーボー豆腐は、八丁味噌をいれて作りました。
    八丁味噌は、愛知県岡崎名産の味噌で、独特の濃い     
    うま味と風味が特徴です。
    ちょっと濃いめの味がごはんともよく合います。

11月12日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆〜今日のこんだて〜☆

   ・ごはん
   ・あじのもみじ焼き
   ・いりどり
   ・小松菜のじゃこ炒め
   ・みかん
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・小松菜

   ※今週は「地場産ウィーク」です。
    地元で生産されたものを地元で消費することを
    「地産地消」といいます。
    地産地消には、よいことがたくさんあります!
    運ぶ時間が短いので、新鮮でおいしい食材が
    手に入ります。
    身近で作られているので、生産者がわかり 
    安心して食べられます。
    今日は、八王子産の「小松菜」を使って
    「小松菜のじゃこ炒め」を作りました。
    明日も八王子産の野菜が登場します♪
    
   

茨城県郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    ★〜茨城県郷土料理〜★

   茨城県は、まいわしの漁獲量が全国1位です。
   生のままでは鮮度が落ちるので、浜に上がると
   すぐに干したり、すり身に加工します。
   今日は、いわしのすり身を使って、さつま揚げを
   作りました。(画像1)

   煮合いは、水戸市下市地方で、お正月やお祝い事など
   人が多く集まる時に欠かせない郷土料理です。
   お酢を加え、酢の物のような味付けにしていることが
   特徴です。(画像2)

   常陸太田市の郷土料理に「けんちんそば」があります。
   地元の野菜をたっぷり入れた熱々のけんちん汁に、
   太めのそばをつけて食べます。
   給食では、そばは使わずに汁物として食べました。
   (画像3)
   

11月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

     ≪茨城県郷土料理≫
    ・ごはん
    ・いわしのさつま揚げ
    ・煮合い
    ・常陸太田けんちん汁
    ・牛乳
   
    ※いわしのさつま揚げは、いわしのすり身・絞り豆腐
     長ねぎ・しょうが・調味料などを混ぜ合わせたら
     ひとつひとつ小判型に成型し油で揚げました。
     こねる作業も力がいります!
     調理員さん、頑張って混ぜてくれました(^◇^)

11月8日(木)の給食

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

     ≪いい歯の日≫
    ・かみかみごはん
    ・いかの松笠焼き
    ・根菜のごま汁
    ・きなこ豆
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・だいこん
    
    ※今日、11月8日は「いい歯の日」です。
     よく噛んで食べると「だ液」がでます。
     「だ液」は虫歯菌を薄くするため、よくかんで
     食べると虫歯予防になります。
     ひとくち30回を目安に噛みましょう!

11月7日(水)の給食

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

   ・ ≪野菜350こんだて≫
    ・野菜あんかけごはん
    ・中華スープ
    ・ゆかりだいこん
    ・みかん
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・だいこん 
    ・はくさい

    ※今日は、「しっかり食べよう!野菜350献立」です。
     これは八王子市が進めている健康づくりの一つです。
     野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に
     病気も予防しましょう!という取組です。
     今日は11月の中で一番野菜が多い献立で、205gの
     野菜がとれます。足りない145gはおうちで食べましょう!
  

11月6日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・ガーリックトースト
   ・クリームシチュー
   ・豆サラダ
   ・オレンジジュース
    
     ★〜今日の八王子産〜★
   ・にんじん  
   ・キャベツ

   ※にんにくの香りは、食欲をそそりますね。
    このにおいの元になる成分は「アリシン」といいます。
    昔の医学書では、薬として記載されているほど、
    体によいとされてきました。
    風邪の予防やがんの予防、疲労回復や体を温めるなどの
    効果もあります。

11月5日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・ドライカレー
   ・わかめサラダ
   ・フルーツ白玉
   ・牛乳

    ★〜今日の八王子産〜★
   ・にんじん
   ・キャベツ

   

11月2日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・こぎつねうどん
   ・さつまいもとちくわの天ぷら
   ・ごまだいこん
   ・みかん
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな
   ・さつまいも
   ・だいこん

   ※今日のこぎつねうどんは、たくさんの油揚げを
    しゅうゆ・砂糖などの調味料で甘く煮て、うどんに
    入れました。

11月1日(木)の給食

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・鯖の味噌煮
   ・のっぺい汁
   ・ぶどう豆
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな
   ・だいこん
  
    ※秋が旬の魚には、さば・かつお・さけ・さんまなど
     があります。
     この時期は、脂がのってとってもおいしいです。
     魚には、丈夫な体を作ったり、頭の働きをよく
     したり、血液をサラサラにしたり、骨を強くする
     栄養がたくさんつまっています。
     魚が苦手と言っていた子も頑張って食べてくれました。
     残りも少なく、うれしいです(^_-)-☆
     
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28