6月19日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

    ≪ワールドカップこんだて≫
    ・アロスコンポーヨ
    ・魚のパン粉焼き
    ・アヒアコ
    ・牛乳

    ※今日は、コロンビア戦です。
     アロスコンポーヨは「アロス」が米、「コン」が一緒に
    「ポーヨ」が鶏肉という意味で、にんじんやピーマン、玉ねぎ
    などが入ったコロンビア風チキンライスです。(画像2)
    アヒアコは、鶏肉、じゃがいも、とうもろこしを煮込んだ
    スープで、コロンビアでは伝統的な料理です。
    じゃがいもがとろとろになるまでよく煮込むので、見た目は
    クリームシチューのようなスープです。(画像3)
    今日はコロンビア料理を食べて、日本を応援しましょう!   
    ガンバレ!ニッポン!!

6月18日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・パン
   ・八王子ナポリタン
   ・野菜のスープ煮
   ・冷凍みかん
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産の野菜〜★
   ・ピーマン
   ・キャベツ

   ※八王子ナポリタン「はちナポ」とは、八王子の新しい
    ご当地グルメです。
    はちナポの特徴!
    1、たっぷりの「きざみタマネギ」がのっていること!
    2、八王子でとれた食材を使っていること!
    八王子には大学が21校あり、学生が10万人います。
    「安くて、おなかいっぱい食べてもらいたい!」という
    思いで生まれたメニューだそうです。
    きざみタマネギも調理員さんが手で細かく切ってくれました。
    

6月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・やきとり丼
   ・大豆と昆布の佃煮
   ・みそ汁
   ・牛乳

   ※今週は「おはし名人になろう!ウィーク」です。
    最終日の今日は「つまむ」です。
    箸づかいが上手にできると手先が器用になり、
    頭の回転がはやくなると言われています。
    小さな豆などもつまめるように箸を正しく持って、
    正しく動かせるように練習しましょう!
    今日は「大豆と昆布の佃煮」で挑戦します。

    今日でお箸名人になろう!ウィークは終わりますが
    大人になっても箸を使って食事をしますので、
    正しい箸の持ち方を身につけてくださいね!

6月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆
   
   ・ごはん 
   ・さんまの梅煮
   ・田舎汁
   ・わかめのにんにく炒め
   ・牛乳

   ※今週は「おはし名人になろう!ウィーク」です。
    4日目の今日は「ほねをとる」です。
    魚は骨があって苦手という人も多いのではないでしょうか。
    魚の骨をきれいにとるコツは、魚の身をつついたりせず、
    骨をつまんで身からはがすようにとるときれいにとれます。
    今日は、骨も柔らかく取りにくかったようです(>_<)
    でも、上手にとれたよ!と見せてくれる子もいました。
    
    今日のさんまは、梅干しを入れて煮ました。   
    梅干しは日本の伝統的なつけものです。
    梅干しのすっぱい成分は「クエン酸」といいます。
    体の疲れをとってくれて、すっぱい刺激で食欲も増します。
    梅干しパワーで元気いっぱい!しっかり食べましょう!

給食ができるまで・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食ができるまでには、いろいろな作業があります。
 「食器出し」もその一つです。
 前の日にみなさんが使った食器をきれいに洗い、
 保管庫に入れて熱風消毒をします。(画像1)

 その日に使う食器やお盆を保管庫から出して準備します。
 この時に、食器に汚れや傷がないかなど1枚1枚
 確認をしています。(画像2)
 約600枚近くを毎日チェックしてくれています。

 チェックが終わったら、各クラスのワゴンに
 セットします。(画像3)
 
 調理員さんが毎日きれいに準備してくれています。
 みんな使う食器ですので、大切に使ってくれると
 うれしいです(^^)/
 

6月13日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・ほきのごまがらめ
   ・キャベツと油揚げの煮びたし
   ・くずきりのすまし汁
   ・牛乳

   ※今週は「おはし名人になろう!ウィーク」です。
    3日目の今日は「はさむ」です。
    麺を食べるとき、箸ではさんでいても器に口を  
    近づけて食べてしまう人がいますね。
    これは「犬食い」といわれるお行儀の悪いことです。
    今日は箸で上手に「くずきり」をはさみ、口元まで
    運んで食べましょう!
    おはし名人になろう!ウィークも残り2日です。
    正しいはし使いをマスターして、おはし名人を目指しましょう!

6月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん  
   ・赤魚の西京焼き
   ・筑前煮
   ・もずくのみそ汁
   ・冷凍みかん
   ・牛乳
  
   ※今週は「おはし名人になろう!ウィーク」です。
    2日目の今日は「きりさく」です。
    赤魚を箸で一口大に切って食べます。
    お箸を上手に使って、魚を切っていました。
    みなさんが、上手なお箸の使い方をマスターして
    くれるとうれしいです(^^♪

6月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・厚揚げと豚のみそ炒め  
   ・茎わかめのしょうが炒め
   ・にらたま汁
   ・牛乳

   ※今日から「おはし名人になろう!」ウィークです。
    5つのはしづかいをマスターします。
    1日目は「あつめる」です。
    お皿に残ったお米などを箸できれいに集めて食べましょう。
    農家の方が一生懸命育てたお米です。
    一粒も残さず食べましょう!

6月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・麦ごはん
   ・チキンなんばん
   ・切干大根のピリカラ炒め
   ・そうめん汁
   ・牛乳

    ★〜今日の八王子産の野菜〜★
   *ピーマン
   *きゅうり 宇津木町の「谷合農園」より届きました♪


1年生が調理員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆そら豆のさやむき☆

   1年生が給食で使う「そら豆」のさやむきを
   してくれました。
   みんなにおいしく食べてもらおうと丁寧に
   さやむきをしてくれました。
   「そら豆、きらい!」と言っていた子も給食の時間に
   行くと「そら豆、食べたよ!おいしかったよ!」と
   空になったお皿を見せてくれました。
   とてもうれしい気持ちになりました(^^♪
   1年生のみなさん、ありがとうございました!
   

6月7日(木)の給食

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

   ・スタミナ丼
   ・若玉スープ
   ・ゆでそら豆
   ・冷凍みかん
   ・牛乳

   ※今日は「そら豆」のお話です。
    さやが空をめざして実ることから
    「そら豆」といいます。
    他の呼び名で「天豆」ともいいます。 
    今日のそら豆は1年生がさやむきを
    してくれました。

6月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・スパゲティミートソース
   ・コンソメスープ
   ・フルーツヨーグルト
   ・牛乳

   ※今日は、みんなが大好きなミートソースでした♪
    50kgのたまねぎをよーく炒めて、水分を飛ばし
    ながら煮詰めていきます。
    今日も調理員さんが朝早くから、おいしいミートソースを
    作ってくれました!

6月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・ナン
   ・タコス
   ・ジャーマンポテト
   ・チンゲン菜のスープ  
   ・牛乳
  
   ※ナンはインドのパンです。
    タンドールという窯にはりつけて焼いたものです。
    平たくて、草履のような形が特徴です。
    タコスはメキシコ料理のひとつで、肉と野菜を
    トルティーヤにのせたり、包んだりして食べます。
    今日は、ナンの上にタコスとキャベツをのせて
    いただきました♪

6月4日(月)の給食

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

     ≪虫歯予防デー≫
    ・かみかみごはん
    ・いかの香味焼き
    ・具だくさんきのこ汁
    ・ナッツ豆黒糖
    ・牛乳

    ※今日、6月4日は「虫歯予防デー」です。
     よく噛んで食べると「だ液」が出ます。
     「だ液」は虫歯菌を薄くするため、よく噛んで
     食べると虫歯予防になります。
     ほかにもよく噛んで食べるといいことがいっぱい!
     1、食べ過ぎをふせいで、肥満予防!
     2、食べ物が小さくなるので消化がよくなる!
     3、脳を刺激して、頭の働きがよくなる!
     4、歯並びがよくなる!
     1口30回を目安によく噛んで食べましょう!

6月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・五目ちらし
   ・ゆばのすまし汁
   ・青菜と油揚げのごま和え
   ・くだもの(美生柑)
   ・牛乳

    
   

2年生が調理員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆グリンピースさやむき☆

   2年生が調理員さんになって給食で使う
   グリンピースのさやむきをしてくれました。
   由井1小のみなさんにおいしく食べてもらえるように
   丁寧にむいてくれました。
   そのお蔭でおいしいグリンピースごはんが
   出来上がりました♪    
   2年生のみなさん、ありがとうございました!!

5月31日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・グリンピースごはん
   ・焼きししゃも
   ・肉じゃが
   ・浅漬け
   ・清見オレンジ
   ・牛乳
   
   ※今日はグリンピースのお話です。
    グリンピースは「エンドウ豆」の若い実で
    さやから出して食べます。さらに若い実が
    「さやえんどう」でさやごと食べます。
    グリンピースは野菜ですが、熟すと豆になります。
    おなかの調子をよくする「食物繊維」
    からだの調子を整える「ビタミン」がたくさん
    含まれていて栄養いっぱいです。
    今日のグリンピースごはんは、2年生がさやむきした
    「グリンピース」です。

静岡県郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、静岡県の郷土料理です。
  
 「さくらめし」・・・しょうゆと酒を入れて炊いたごはんです。
           給食でも人気のメニューです。

 「かつおの竜田揚げ」・・・静岡県は鰹の収穫量が全国1位!
              しょうが・みりん・酒・しょうゆで下味を
              つけ、片栗粉をまぶして揚げました。

 「黒はんぺんのみそ汁」・・黒はんぺんは静岡県のご当地グルメです。
              さばを原料にして作られていて白はんぺん
              よりも味が濃厚です。今日はみそ汁にしました。

      

5月30日(水)の給食

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

     ≪静岡県郷土料理≫
    ・さくらめし
    ・かつおの竜田揚げ
    ・チンゲン菜のおひたし
    ・黒はんぺんのみそ汁
    ・牛乳
   
    

5月29日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・チリビーンズライス
   ・レタスと卵のスープ
   ・コーンポテト
   ・牛乳
   
   ※みなさん、運動会お疲れ様でした!
    赤組も白組も頑張りましたね!
    今日のチリビーンズは、アメリカのテキサス州で
    考えられたといわれています。
    挽肉と玉ねぎを炒め、そこにトマト、チリパウダー、
    豆を加えて煮込んだものが最もよく知られています。
    今日は、金時豆を入れて作りました。
    調理員さんが朝早くから玉ねぎをよーく炒めて、   
    おいしいチリビーンズと作ってくれました♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28