11月2日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ごはん・肉豆腐・切り干し大根のにんにく炒め・みかん・牛乳
今日は「肉豆腐」を作りました。すき焼きに良く似ているこの「肉豆腐」ですが、どこが違うのか?それは味つけにあります。すき焼きのように砂糖と醤油の甘辛い味に、生姜を効かせて仕上げに“でんぷん”でとろみをつけているので食べると体がポカポカ温まる料理なのです。今日のように寒い日にはぴったりの献立です。


10月29日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ごはん・ししゃものから揚げ・根菜の煮物・えのきの佃煮・牛乳
根菜は疲れた体を元気にする働きやお腹の調子を整えたりのどや胃腸の働きを良くしてくれるものもあります。木枯らし1号が吹き冬に向かってこれからどんどん寒くなります。本格的な冬が来る前に根菜をしっかり食べて寒さに負けない体を作りましょう。今日は根菜をたっぷり使った「根菜の煮物」を作りました。

10月30日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ハヤシライス・野菜のピクルス・パンプキンパイ・牛乳
明日10月31日は“ハロウィン”です。ハロウィンには「ジャック・オー・ランタン」と言ってオレンジ色のかぼちゃをくり抜いて作った提灯を飾りますが、あの大きくておいしそうなかぼちゃは観賞用なのでおいしくないそうです。今日の給食は“ハロウィン献立”食べられるおいしいかぼちゃを使って「パンプキンパイ」を作りました。朝から楽しみにしてくれている子どもたちも多く「楽しみ!」「早く食べたい!」といった声が朝から聞こえました。

10月28日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立:胚芽パン・【主菜のリザーブ】チキンまたは鰺の香草パン粉焼・温野菜サラダ・コーンチャウダー・オレンジジュース
今日の給食は「主菜のリザーブ」給食です。事前のアンケートで“チキン”または“あじ”をリザーブして今日の給食を食べます。今回のリザーブの数ですが、5:1で圧倒的に“チキン”が多いという結果になりました。子どもはやはりチキンを選ぶというのはわかりますが教職員も圧倒的にチキンという結果は意外でした。

10月27日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ごはん・さばの韓国風味噌煮・カムジャタン・ナムル・牛乳
「カムジャタン」とは韓国料理に一つです。韓国の言葉で「カムジャ」は「じゃがいも」「タン」は「スープ」という意味です。じゃがいもと肉をスープで煮込み、辛し味噌などでピリ辛に味付けしたスープ料理です。韓国では寒くなるこの時期「カムジャタン」など体が温かくなる料理をたくさん食べるようになります。冬が近づき寒い日が増えてきました。「カムジャタン」を食べて体を温めましょう。

10月26日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立:大豆ピラフ・魚の胡麻マヨ焼き・やさいスープ・牛乳
今日は「大豆ピラフ」です。子ども達の好きなケチャップライスに苦手な大豆を組み合わたメニューです。このようにすることで嫌いな大豆も一緒に食べてくれることも多いので、食べず嫌いの子どもに少しでも大豆のおいしさをわかってもらいたいという苦肉の策でもあります。大豆は「畑のお肉」とも呼ばれる高たんぱくで食物繊維も摂れる優れた食品です。育ちざかりの子ども達にもっともっと食べてほしいですね。

10月23日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立:吹き寄せおこわ・五目煮豆・大根の味噌汁・くだもの・牛乳
今日は秋の献立の定番「吹き寄せおこわ」を作りました。“吹き寄せ”とは落ち葉が木枯らしに舞って吹き溜まりに集まった様を表した言葉です。おこわの中に紅葉した色とりどりの落ち葉をイメージしてオレンジ色のにんじん、黄色のくり、枯葉色のしいたけ、しめじで「吹き寄せ」表現してみました。秋は収穫の季節、「吹き寄せおこわ」の具材は旬の食べ物ばかり、ゆっくり味わって食べてほしいものです。

10月22日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ごはん・さんまの梅煮・みそけんちん・香キャベツ・牛乳
さんまは秋を代表する魚です。この時期になると脂ののったおいしいさんまが食べられます。“脂ののったさんま”の見分け方は、さんまのくちばしの先が黄色くなったものは脂がのっているしるしです。青魚の油には体に良いDHAやEPAがたくさん含まれているのでたくさん食べたい食材です。今日は旬のさんまを使って「さんまの梅煮」を作りました。

10月21日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立:八王子ラーメン・鶏と卵のしょうゆ煮・いそべベイクドポテト・牛乳
由井第一小人気ナンバー1メニュー!それが「八王子ラーメン」です。鶏のスープに醤油味、薬味には刻みたまねぎがたっぷり乗っている。これが「八王子ラーメン」の定義です。しかし、給食なのでラーメン屋さんと同じようにいかないことも多く悩むところですが、子ども達は「給食のラーメン最高!」と言ってくれるとってもうれしい献立です!

10月20日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ツナそぼろごはん・ごぼうのかりんと揚げ・田舎汁・牛乳
今日の給食は八王子産の“ごぼう”を使った「ごぼうのかりんと揚げ」です。“ごぼう”はその独特の香りが特徴で和食の材料には欠かせないものですが、以外にも食料にするところは日本とフランスのごく一部(こちらはごく最近のようです)という野菜です。栄養はなんといっても食物繊維の多さにありおなかの調子を整えてくれる優れた食材です。

10月19日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ごはん・ぶたキムチ・わかめのにんにく炒・中華風コーンスープ・牛乳
今日の主菜はちょっぴりピリからな“豚キムチ”です。近頃の子供たちは辛いも大好き!由井一小の子ども達も勿論大好き!今日の“豚キムチ”もちょっと辛いかなぁ?と思い恐る恐る提供したのですが、やはり…「もっと辛くして!」というリクエストが…今後はどうしようか?と給食室一同悩んでいます。

10月6日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ごはん・おでん・ごまあえ・大豆に磯煮・牛乳
秋の気配が日増しに濃くなり「おでん」のおいしい季節になりました。給食のおでんの具は、大根・こんにゃく・うずらの卵・こんぶ・さといも・揚げボール・にんじん・がんもどき などが入ります。おでんは各家庭それぞれの特色があり味つけも様々あるようです。給食は煮干しの出汁に醤油ベースの味付けです。子ども達の好きなメニューの一つで、今日もほぼ完食でした。

10月8日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ショートニングパン・大豆のキーマカレー・あげコロじゃが・オニオンスープ・牛乳
今日は子ども達の大好きな「キーマカレー」です。キーマカレーはひき肉のカレーのことですが、今日のキーマカレーは豚ひき肉と柔らかく煮て刻んだ大豆を混ぜて作った「大豆のキーマカレー」です。大豆は「畑のお肉」とも呼ばれ、高たんぱくで食物繊維を多く含んだヘルシーな食材です。大豆が苦手な子どもでも、カレーの味付けでしっかり食べてくれます。

10月2日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立:【縦割り班給食】ごはん・鯖の竜田揚げ・いりどり・茎わかめのさっと煮・浅漬け・牛乳
今日は縦割班給食なので、お弁当給食です。給食室ではいつにも増して大忙しでしたが、600個のお弁当を詰め終わる頃にはようやく調子をつかんだようで、手慣れた感じでお弁当を詰めていました。献立は特別という内容ではありませんでしたが、器と場所が変わるだけでいつもよりとても楽しそうな給食時間になりました。

10月16日(金)の献立

画像1 画像1
今日の献立:ガーリックライス・チキンマスタード焼・はっち君スープ煮・牛乳
八王子食育キャラクター“はっち君”の名前の付いた献立ですが、これは「八王子で作られた地場産の野菜をたくさん使うスープ煮のことです。今年は天候不良の為あまり多くの八王子産野菜を使うことはできませんでしたが、それでも「キャベツ」は地場産を使いそのほかに「じゃがいも・にんじん・たまねぎ・コーン・ピーマン・かぶ・トマト」と多くの野菜を使い作りました。

10月15日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ごはん・魚のハンバーグ・きんぴら炒め・すまし汁・牛乳
今日の給食は“魚のハンバーグ”を作りました。魚のすり身に鶏肉と絞り豆腐を加えて作ったハンバーグに醤油入りのバーモントソースをかけ和風に仕上げた献立ですが、魚嫌いの人でも抵抗なくまた、ついつい摂りすぎてしまう肉類を控えるのにもとても良い献立です。

10月14日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ピビンパ・春雨スープ・くだもの(みかん)・牛乳
今日は子ども達の大好きな韓国料理「ピビンパ」です。韓国の言葉で「混ぜご飯」という意味の料理の「ピビンパ」ですが、食べ方は白いご飯の上に”肉そぼろ・ナムル・いりたまご”を載せ自分で混ぜて食べるというもの。混ぜご飯より白いご飯が好きな子ども達もこの「ピビンパ」は別のようで、コネコネと一所懸命混ぜ出来上がった「ピビンパ」をおいしそうに食べていました。

10月13日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立:まいたけごはん・大学いも・秋の吸物・牛乳
秋の味覚の代表「さつまいも」を使って今日は“大学いも”です。お昼の放送でさつまいもの話をしたのですが、その内容に「九里(栗)四里(より)うまい十三里(さつま芋)」の話をしましたところ、「くりよりうまいじゅうさんり」=「九里+四里=十三里」という洒落言葉が難しかったようで、午後数人の子ども達より質問を受けました。耳から伝えるのは難しいと痛感しました。しかし「大学いも」はよく食べてくれました。

10月9日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立:にんじんごはん・いかの香味焼き・きのこ汁・小松菜と揚げの煮びたし・牛乳
季節は秋真っ只中“秋の味覚”も旬の盛り迎えました。そこで今日の給食は「きのこ汁」を作りました。しめじとえのきたけがたっぷり入った秋の香りいっぱいの汁物です。
おいしい秋の味に子ども達も残さずよく食べてくれました。

9月18日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立:【敬老の日お祝い献立】・あずきごはん・鰹のねぎ塩焼・筑前煮・みそ汁・牛乳
今日は21日の敬老の日をお祝いして「あずきごはん」を作りました。主菜には今が旬の「戻り鰹」を使い「鰹のねぎ塩焼」を作りました。夏の間北の海で餌をたくさん食べて大きく育った「鰹」は、脂がのったその味から「トロ鰹」とも呼ばれるほどおいしい魚です。子ども達も「おいしい!」とよく食べてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29