7月9日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立:マーボーなす丼・レタスと卵のスープ・ピーチヨーグルト・牛乳
本日の給食は旬の食材「なす」を使って「マーボーなす丼」です。なすは油との相性がとても良いのでスタミナをつけたい夏の食事にはぴったりの食材です。今日の給食は、多めの油でなすを別に炒め麻婆豆腐に加えて作った「マーボーなす丼」です。

7月8日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ソフトフランスパン・タンドリーチキン・ポテトカルボナーラ・ジュリエンヌスープ・ゆで枝豆・牛乳
「枝豆」は野菜仲間ですが、熟して乾燥すると「大豆」になり豆の仲間に変わります。ですから、野菜と豆の両方の栄養を持つ優れた食材です。「枝豆」の旬は6月から9月の夏、今が旬になります。冷凍食品の普及で一年中食べられるようになりましたが、やはり枝豆は生をゆでて食べるのが一番おいしい食べ方です。今日は旬の枝豆をシンプルに塩ゆでして作りました。

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立:【七夕こんだて】ちらしずし・笹の葉揚げ・七夕汁・果物・牛乳
今日7月7日は七夕です。そこで給食でも七夕こんだてを作りました。笹かまぼこを笹の葉に見立てた「笹の葉揚げ」。かまぼこで「星」、人参で「短冊」、そうめんで「天の川」、わかめで「夜空」を表現した“七夕汁”を作りました。

7月3日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立:スタミナ丼・ポップビーンズ・冬瓜スープ・牛乳
「ポップビーンズ」は柔らかくゆでた大豆にでんぷんの衣をつけカラリと揚げた後、塩と青のりをまぶした料理です。豆の苦手な子どもでもおいしく食べられる、と同時にお箸を使って食べれば箸使いの練習にもなります。現在「お箸名人になろう」ということで、由井一小全校でお箸の指導を行っています。お箸使いがうまくなり「ポップビーンズ」のように小さいものも楽々お箸でつかめるようになってほしいですね。

7月2日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立:たこめし・磯香あえ・とんじる・牛乳
今日7月2日は夏至(6月22日)より数えて11日目「半夏生」です。あまり聞きなれない言葉ですが農業に携わっている方々にはとても大切な日です。昔からこの頃になると田んぼのまわりに「半夏(カラスビシャク)の花」が咲き、それを合図に田植えの時期も終わるという大切な目安の日です。そして、この日に豊作を祈って「たこ」を食べる習慣がありました。これにちなんで今日の給食は「たこめし」を作りました。

7月1日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立:夏野菜にカレーライス・わかめスープ・果物・牛乳
7月になりました。夏野菜のおいしい季節です。夏に旬を迎える野菜はたくさんあり、きゅうり・とまと・かぼちゃ・オクラ・ピーマン・とうもろこし・いんげん・ズッキーニなどまだまだたくさんあります。夏野菜は水分補給の代わりになるものや、体を冷やしてくれるものもあり夏の健康維持に欠かせません。そこで今日は夏野菜のいんげん・なす・ズッキーニをたっぷり入れた「夏野菜のカレーライス」を作りました。

6月30日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立:やきとり丼・かおりキャベツ・なめこの味噌汁・牛乳
きゃべつの種類は大きく分けて3つあり「春玉」「冬玉」と主に高原で栽培される「高原キャベツ(夏玉)」があります。「高原キャベツ」は「春玉」と「冬玉」の良いところを兼ね揃えたキャベツです。巻きがしっかりしていて葉が柔らかく中まで緑色。甘い味が特徴です。生で食べても加熱してもおいしい「高原キャベツ」を使って今日は「かおりキャベツ」を作りました。

6月29日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ごはん・さんまの梅煮・金時豆の甘煮・どさんこ汁・くだもの・牛乳
今日は「どさんこ汁」を作りました。「どさんこ」は北海道生れの人のことや、馬のことですが、そこから北海道の名産が汁の具に入っている料理を「どさんこ汁」と呼ぶようになったそうです。北海道はその広大な土地と四方を海に囲まれているため山の幸・海の幸に恵まれています。「どさんこ汁」は北海道の名産“じゃがいも”や“とうもろこし”“鮭”を入れたり、仕上げにバターを加えることもあります。今日の給食は、“じゃがいも”と“とうもろこし”を入れ、味つけはあっさりと醤油味に仕上げました。

6月17日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立:スパゲティーミートソース・きのこスープ・ミニグリーンケーキ・牛乳
今日の給食は「ミニグリーンケーキ」を作りました。ケーキの緑色はほうれん草を使いました。鉄分やカルシウムが多く含まれるほうれん草は、子ども達に食べてほしい食材の一つですが好まない子も多く残りがちですが、こうしてケーキなどにすることで、ほうれん草嫌いの子どもでも抵抗なく食べられます。今日のケーキは想像以上に鮮やかな緑で、とてもきれいな「グリーンケーキ」ができました。

6月16日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ナン・タコス・ポテトのチーズ焼・ベーコンのスープ・果物・牛乳
ナンはインド発祥のしゃもじの形をしたパンです。作り方は、小麦粉にヨーグルトや牛乳、牛やヤギの乳から作った「ギー」という油、砂糖、水を加えてよく練り、しゃもじ型に伸ばした後、タンドールというインドの釜の内壁に張り付けて焼きます。パリパリもちもちとした独特の食感は子ども達も大好き!とても人気の一品です。

6月15日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立:コーンピラフ・夏野菜のポトフ・桃のヨーグルト・牛乳
“ピラフ”はトルコ生まれの料理で、もともとの名前はペルシャ語の“プラウ”といいましたが、フランスに伝わりフランス語の“ピラフ”になったそうです。“チャーハン”と“ピラフ”はよく似ているので違いがわかりにくいのですが、チャーハンは“ごはん”を油で炒めて作るのに対して、ピラフは“米”をバターで炒めてから炊くという違いがあります。今日の給食は“コーンピラフ”を作りました。

6月12日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立:マーボー丼・ちゅうかサラダ・冬瓜スープ・くだもの・牛乳
「冬瓜」は名前に冬がつく食べ物ですが、旬の季節は“冬”です。では何故“冬”という字がつくのでしょうか?それはこの「冬瓜」とても腐りにくく、長期間保存することができ、夏に収穫されたものが冬まで食べることができるためこの名前がついたと言われています。今日はこの冬瓜を使った「冬瓜スープ」を作りました。

6月11日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立:梅ちりごはん・鯖の辛み焼き・筑前煮・かき玉汁・牛乳
梅は日本で食べられている伝統的な漬物です。梅干というと酸っぱい食べ物の代表ですが、この酸っぱい成分はレモンなどで知られている「クエン酸」によるものです。このクエン酸は、疲労回復・食欲増進などに効果があります。また、梅干は殺菌効果に優れているため、これからの時期とても有効な食材です。今日は梅干を炊き込んだ「梅ちりごはん」を作りました。

6月10日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立:セサミトースト・クリームシチュー・わかめサラダ・牛乳
「ごま」は英語でセサミと言い、その種類は「白ごま」「黒ごま」「金ごま」などがあります。ごまの有名な成分として「ゴマリグナン」がありますが、この成分、肝臓に働きかけて肝臓の働きを助ける唯一の成分です。今日は白ごまをたっぷり使って作った「ごまペースト」を塗って焼いた“セサミトースト”作りました。

6月9日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立:五目ごはん・豆あじの南蛮漬け・みそ汁・フルーツみつまめ・牛乳
今日は旬の食材“豆あじ”を使った「豆あじの南蛮漬け」です。“あじ”の名前の由来は「味がよい」から“あじ”となったそうです。頭から丸ごと食べられる“豆あじ”は栄養たっぷり!子ども達にもしっかり食べてほしい食材です。

6月26日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立:五穀ごはん・鶏のから揚げ・なめたけ・ごまけんちん汁・牛乳
今日の「五穀ごはん」はいつもの「五穀ごはん」に一工夫!お赤飯に使う豆の「ささげ」を入れてみました。彩も“ささげ”の「あずき色」がアクセントになり、見た目も鮮やかなごはんになりました。

6月25日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食:豆腐の旨煮どん・コールスローサラダ・ヨーグルトポンチ・牛乳
今日は暑い時期にぴったりな「コールスローサラダ」を作りました。「コールスローサラダ」とは細かく切ったキャベツをマヨネーズやドレッシングで和えたサラダのことです。このサラダはバーベキューやフライドチキンの付け合せとして用いられることが多いのですが、キャベツは食べ物の消化を助ける成分が入っているため脂っこい料理との相性は抜群。また、さっぱりした味付けなので暑いこの時期のサラダにぴったりです。

6月24日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立:とりごぼうごはん・京がんもの煮付け・もやし甘酢・みそ汁・牛乳
「青大豆」を知っていますか? 大豆は熟す前は「枝豆」であることはよく知られています。「枝豆」の色は鮮やかな緑色をしていますが、熟すと黄色くなり「大豆」となります。しかし「青大豆」は熟しても青い色が残る珍しい品種です。普通の大豆に比べ、脂肪分が少なく、甘みが強いのが特徴です。今日はこの「青大豆」をとりごぼうごはんに加えて作りました。自然な甘さを味わってほしいですね。

6月23日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ミルクパン・鮭のハーブ焼・八王子ナポリタン・野菜のスープ煮・牛乳
「八王子ナポリタン」八王子のご当地グルメとして、少しずつですがその知名度も上がってきました。八王子ラーメンと同じく「刻み玉ねぎ」をトッピングした「八王子ナポリタン」みんなで食べて、八王子への郷土愛を育んでほしいですね。

6月22日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立:きびごはん・豚肉の生姜焼・フレンチきゅうり・きのこ汁・牛乳
「きゅうり」は一年中売られているのであまり旬を感じない野菜ですが、旬は6月から9月の夏に旬を迎える野菜です。その成分は、カリウムと水分でカリウムは体の中の余分な塩分や水分を外に出してくれる働きがあります。また、古くより“あせも”や“日焼け”に聞く外用薬として用いられてきました。今日は旬のきゅうりを使って「フレンチきゅうり」を作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31