28日の給食

画像1 画像1
献立名
 鶏肉とシメジのスパゲティー
 野菜畑のスープ
 アーモンドラスク
 牛乳です。
 スパゲティーのソースはトマトの酸味と鶏肉がおいしいさわやかなソースです。ラスクは、アーモンド粉・砂糖・バターを混ぜ、薄切りにしたコッペパンへ塗り、オーブンで焼きました。

27日の給食

画像1 画像1
献立名
 ごまじゃこごはん
 鯖の味噌煮
 シメジの煮びたし
 つみれ汁
 牛乳です。
 今日は、和食です。ご飯のチリメンじゃこがいい味を出してくれました。チリメンじゃこは、宮崎産です。ノルウェー産の鯖をしょうがと味噌煮にしました。脂ののったおいしい鯖でした。

26日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトフランスパン
 ポテトグラタン
 海藻サラダ
 果物(清美オレンジ)
 牛乳です。

 今日のグラタンは児童に人気のメニューです。1年生の教室行ってみると「おいしそーな匂いがする」と楽しみにしている児童が多くいました。海藻サラダの海藻はわかめとひじきです。わかめは鳴門・ひじきは長崎・三重産です。

22日の給食

画像1 画像1
献立名
 チャーハン
 豆腐ボールの甘酢あん
 きのこスープ
 牛乳です。
 チャーハンの作り方は、調味料と野菜を炊き込んだご飯を油でいためました。油が少なめのヘルシーなチャーハンになりました。きのこスープは4種類のきのこをじっくりと炒め、きのこのおいしさを出しました。

21日の給食

画像1 画像1
献立名
 ひじきご飯
 松風焼き
 けんちん汁
 果物
 牛乳です。
今日は、和食です。松風焼きは豆腐を入れた卵焼きです。けんちん汁は、ごぼうをよく炒め、ごぼうの風味がきいた汁です。

20日の給食

画像1 画像1
献立名
 ガーリックトースト
 いかのスパイシー揚げ
 クリームポテト 
 ミネストローネ
 牛乳です。

19日の給食

画像1 画像1
献立名
 焼き鳥丼
 キャベツのジャコ炒め
 味噌汁
 果物
 牛乳です。
 焼き鳥は、角切りにした鶏肉に下味をつけ、ねぎとオーブンで焼き、たれを絡めました。直火で焼く焼き鳥のようにはできませんが、おいしくできました。副菜は、旬の春キャベツを炒め物にしました。

18日の給食

画像1 画像1
献立名
 マーボー春雨丼
 もずくスープ
 じゃがころ揚げ
 牛乳です。

 マーボー豆腐に春雨を入れることで、豆腐を苦手な子も、食べやすいと思います。じゃがころ揚げは、厚めに切ったジャガイモを油で素揚げし、塩をふりました。シンプルな料理なのでジャガイモのおいしさを味わえます。

15日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーライス
 ミックスフルーツヨーグルト掛け
 牛乳です。

カレーライスは、玉ねぎをよく炒めて甘さとコクを出しました。ごはんは北海道のおぼろ月を使いました。

14日の給食

画像1 画像1
献立名
 スパゲティーミートソース
 コールスロー
 牛乳です。

 今日から1年生の給食が始まりました。スパゲティーミートソースは由井第一小学校で2番目に人気のメニューです。今日も調理員さんがおいしいスパゲティーミートソースはを作りました。1年生も大好きになってくれるとうれしいなー。

13日の給食

画像1 画像1
献立名
 ごはん 
 ワカサギの南蛮揚げ
 豚汁
 桜エビ焼
 牛乳です。
 予定ではニギスの南蛮揚げでしたが、ニギスが手に入らなかったのでワカサギに替えて作りました。今が旬のシラスと桜エビを使い桜エビ焼を作りました。桜エビ焼は校庭の桜をイメージして考えました。

12日の給食

画像1 画像1
献立名
 セサミパン
 ミートソースのパルマンテェ
 オニオンスープ
 果物
 牛乳です。

 今日は、簡易給食の予定日なのでパンはキャンセルができません。そのため、パンを中心に給食を考えました。ミートソースのパルマンテェはミートソースの下にマッシュポテトをしきました。果物は、旬の清美オレンジです。

11日の給食

画像1 画像1
献立名
 生クリームパン
 コロッケ
 キャベツと大根のサラダ
 グリーンスープ
 牛乳です。
 今日のメニューは、黄色の野菜と緑色の野菜を使い、春らしいメニューにしました。

8日の給食

画像1 画像1
献立名
 簡易給食
  パン
  ミネストローネ風スープ
  果物
  牛乳です。
 計画停電が予定されていたので今日は簡易給食です。昨日、計画停電が中止の連絡がありましたので、基本パターンにミネストローネ風のスープを付けました。主菜の体をつくる食べ物が足りないので、不足している分をご家庭で補うようにお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 個人面談
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 運動会時程始
安全指導