2月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・セルフ恵方巻き
・つみれ汁
・大豆のピリ辛炒め
・オレンジ
・牛乳

※今日は、「節分」のお話です。冬から春への季節の変わり目である「節分」に、豆をまくなどして悪いことを追い払い、福を呼び込みます。
・豆まき:豆や米には「悪いものを追い払う力」があるとされているため、鬼がやってくる節分に豆まきをします。数え年分(年齢+1粒)豆を食べるのは、来年も健康で幸せに過ごせますようにとの意味があります。
・いわし:鬼は、いわしの生臭いにおいと柊のとげが苦手です。いわしの頭を柊の枝にさして玄関に飾り、鬼を追い払います。
・恵方巻き:その年の縁起のよい方角である「恵方」を向いて「福を巻き込む」太巻きを無言で丸かじりして健康を願います。今年の恵方は「南南東」です。
今日の給食は節分献立です!しっかり食べて福を呼び込みましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28