11月28日(月)の給食

画像1 画像1
ウィンナーサンド・森のシチュー・きゅうりのフレンチドレッシング・りんごジュース
ウィンナーとはヒツジや山羊の腸または人口の袋にひき肉を詰めた小さい形のソーセージのことです。日本ではこのウィンナーの種類について細かい約束があり、太さ2センチより小さいものを「ソーセージ」、2センチより大きく3.6センチより小さいものを「フランクフルト」3.6センチより大きいものを「ボロニア」と呼ぶ。という約束があります。ウィンナーの名前の由来はヨーロッパにある「ウィーン」というところで作り始められたところから「ウィーン風の」という意味で「ウィンナー」という名前が付きました。しかし、本場のウィ−ンでは、ウィンナーのことをすべて「フランクフルト」と呼ぶそうです。きょうの給食はウィンナーをパンで挟んだ「ウィンナーサンド」を作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28