松枝小学校の様々な情報を発信します。

道徳の授業(2年1組の授業から)

主人公は、祖父との会話から、1本の鉛筆の大切さを知りました。子供たちは、初めに自分たちのクラスの落し物箱を見ました。学びあいを通して、改めて物を大切にしていこうとする心を育みました。教室には紙などを入れるリサイクル箱が設置されました。
画像1 画像1

グリーンピースのさやむき体験(生活科2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
児童が参加する給食つくりとして、栄養士の指導のもと、2年生の生活科でさやむき体験を行いました。子供たちはよく観察して、むいていました。食材に触れること、苦手な野菜に親しむことで食べようとする意欲を持たせるようにしました。

1,2年生交通安全教室

八王子警察のご協力のもと、1,2年生の交通安全教室を実施しました。信号や歩行の仕方など丁寧に教えていただきました。登下校、連休中も含め、交通事故に気を付けるよう今一重、注意を促しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31