** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

第2回リサイクル集計作業

画像1 画像1 画像2 画像2
少しずつ春の気配を感じられるようになり、3学期も残すところあと1ヶ月程となった2月20日、今年度2回目の集計作業を行いました。

前回の反省点を踏まえ2度目の作業とあって、スムーズに集計を行うことができ、予定の時間よりも早く終了しました。

今回も皆様のご協力により、ベルマーク21,958点、インクカートリッジ321個、テトラパック28キロを回収する事ができました。
また昨年12月よりスーパー三徳さんに設置させていただいている回収ボックスへも、地域の方々からたくさんのご協力をいただき、今回併せて集計させていただく事ができました。

あらためて、地域の方々・保護者の皆様に支えられての活動だと実感いたしました。

前回までの点数と合わせて、以前よりお伝えしていました防災頭巾の購入にあてていく予定です。

今後ともリサイクル活動へのご協力、よろしくお願いいたします。

リサイクル委員会

春はそこまで来ています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
神子沢交差点にて南大沢警察署の方と安全運転呼びかけ隊のメンバーで子どもたちの登校を見守りました。

日中の時間はだんだんと長くなり、梅の花も咲いてきました。
春はもうそこまで来ています。

3学期も残すところ後ひと月ほどになりました。
より充実した日々を過ごせるようにしましょう☆

やりみず会

令和二年度展覧会が行われました No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じテーマの中でも、何をどう表現するかが様々で、子供たちそれぞれの個性が光っていました。

展覧会開催にあたり、準備・ご指導いただきました先生方、ご協力いただきました保護者の皆様本当にありがとうございました。


広報委員会

令和二年度展覧会が行われました No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年のテーマは「こころ豊かに ひびきあう やりみずワールド」。
どの作品も意欲溢れるものばかりです。子供たちのアイデア・感性の豊かさには感心させられると共に見る側も想像力を刺激されました。

令和二年度展覧会が行われました No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日から三日間、令和二年度展覧会が行われました。
感染対策を取りながらの開催となりましたが、この日に向けて子供たちが制作に取り組んできた作品が展示され、たくさんの保護者の方々が来場されました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31