** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

一斉パトロールを実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(金)地域一斉パトロールを実施しました。

たくさんの保護者の方々、警官、元気な子どもたちに参加してもらい
ゴミをたくさん拾いながら通学路の安全をチェックしました。

ベンチやバス停の近くにはタバコの吸い殻が多く、
マナーのない大人が放置したゴミを子供たちが拾い集める姿に
情けない気持ちになりました。

今回は割れた車のライトやハンドルなど、こんな物が?!
と思うような物まで落ちていました。

近頃の強風の影響か、折れた枝が木の上に引っかかって
今にも落ちてきそうな箇所がありました。
枝を落とそうと木を揺らすと、ハチが数匹出てきたため止めました。
対策を考えたいと思います。

良かったこととして
前回6月の一斉パトロールでは通学路にトゲの鋭いオニアザミが多く見つかりましたが
市役所の方に撤去してもらい、今回のパトロールでは1本も見つかりませんでした。

次回の一斉パトロールは1月15日(水)です。
沢山のご参加をお待ちしております。
わたしたちの大切な子どもたちが毎日歩く道を、一緒に、きれいで安全な道にしましょう。

校外委員会

『おはながかり』よりお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
朝晩はすっかり秋の空気になりました。
食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋。
秋は何をするにもいい季節ですね。

さて、おはながかりは今秋も
『南大沢市民センターまつり コンテナガーデンコンテスト』
にエントリーしました。

そして、見事、
特別賞の『ファブ南大沢賞』
をいただくことができました!

昨年の最優秀賞には及びませんでしたが、2年連続の入賞となりました。

今回のコンテストは、ディフェンディングチャンピオンという立場から、「昨年よりもいいものを作らなければ」
という大きなプレッシャーを感じながらの作品作りでした。


特に苦労したのは『テーマ選び』です。

コンテストではただ植えればいいというわけではなく、テーマと、それに合った花材の活用が審査対象となります。
昨年はさくっと決まったテーマが今年はなかなか決まらず、メンバーであれやこれやと話し合いました。
そのような状況だっただけに、入賞の連絡を受けた時は、ほっとひと安心。
ようやく楽しんで作品を見ることができるようになりました。

コンテナガーデンコンテストは、10月10日(木)まで、アウトレットから首都大に続く駅前遊歩道で開催中です。

☆おはながかりの作品は、一番駅寄りに展示されています。
お近くを通る際は是非ご覧ください!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

過去の新型コロナウイルス対策情報

学力向上・学習状況改善計画

1年生

2年生

4年生

5年生

6年生

放課後子ども教室