毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

グループ学習【くわのは】(5月10日)

くわのは学級はグループ学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おんがく【1年生】(5月10日)

1年生は伴奏に合わせて、とてもきれいな声で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽【4年生】(5月10日)

4年生は元気に歌ったり踊ったり、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【3年生】(5月10日)

3年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工【5年生】(5月10日)

5年生は図工で、針金を使ったタワーづくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【6年生】(5月10日)

6年生の学習の様子です。
保護者の皆様、参観ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけん【1・2年生】(5月10日)

校内を回った後は、グループごとに振り返りをしました。
2年生が、よくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけん【1・2年生】(5月10日)

2年生が1年生を連れて、学校内のいっろいろな場所を案内して回りました。
クイズを出すなど、工夫して説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(5月10日)

今日は学校公開です。子どもたちは今日も元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり【4年生】(5月9日)

職員玄関に大きなこいのぼりが泳いでいます。
学校公開の際に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班オリエンテーション【6年生】(5月8日)

第1回たてわり班活動に向けて、6年生が班ごとに計画を立てました。
6年生、よろしくお願いしますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【6年生】(5月8日)

6年生の学習の様子です。
1組は外国語、ALTの先生との学習です。
2組は国語、三字以上の熟語の構成について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数【4年生】(5月8日)

4年生の算数は「1けたでわるわり算の筆算」です。
たてる→かける→ひく→おろすが確実にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもてなし【5年生】(5月8日)

5年生の家庭科の学習の様子です。
ガスコンロを使ってお湯を沸かし、お茶をいれます。
そして、先生方をお茶でもてなしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元八スポーツ週間(5月8日)

どの学年もみんなで声を掛け合って、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元八スポーツ週間(5月8日)

1年生には6年生が優しく教えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元八スポーツ週間(5月8日)

長なわタイム2日目です。みんな楽しそうに跳んでいます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいいく【くわのは】(5月8日)

くわのは学級1年生の体育の学習です。
いろいろな場で楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のこぎり【4年生】(5月8日)

4年生の図工ではサクラの木の枝をのこぎりで切っていました。
どんな作品ができるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー【6年生】(5月8日)

6年生の体育はリレーです。バトンの受け渡しが上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校評価

給食だより

年間行事予定

八王子市教育委員会

生活時程表

学校経営報告書

登校届