毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

朝の様子【5年生】(9月25日)

5年生は、1時間目の練習へ移動しようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子【6年生】(9月25日)

6年生の朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子【2年生】(9月25日)

2年生の朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子【1年生】(9月25日)

1年生の朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(9月25日)

今週が始まりました。
登校時は空気が少しひんやりと感じられました。
見守りもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習【5・6年生】(9月22日)

フラッグの振り方にキレが出てきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年リレー練習【6年生】(9月22日)

6年生は校庭で学年リレーの練習です。
運動会本番の走りが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオのたねとり【1年生】(9月22日)

1学期から育てていたアサガオのたねを取りました。
来年まで大事に取っておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習【1・2年生】(9月22日)

1・2年生も校庭でダンスの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習【6年生】(9月22日)

中庭では、6年生が月の見え方の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習【3・4年生】(9月22日)

3・4年生は校庭で初めて練習しました。
かけ声がだんだん大きくなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子【くわのは1・2・4】(9月22日)

くわのは学級の朝の会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子【2年生】(9月22日)

2年生の朝の様子です。
こちらも、ダンス練習をしたり連絡をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子【1年生】(9月22日)

1年生の朝の様子です。
連絡をしたり、ダンスの練習をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(9月22日)

今朝も交通安全指導員の方が、子供たちを見守ってくださっています。
画像1 画像1

理科の学習【6年生】(9月21日)

6年生の理科の学習では、ボールを月に見立てて、太陽と地球、月の位置関係によって地球からの見え方が変わることを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜収穫&農園整備【くわのは3・4】(9月21日)

くわのは学級は農園の草取りとピーマンやナスなどの収穫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元八ガーデン(9月21日)

今日もボランティアの方々が、元八ガーデンの整備をしてくださっています。
いつもありがとうございます!!
ヒガンバナが咲き始めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【4年生】(9月21日)

4年2組は社会科、4年3組は外国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年リレー練習【2年生】(9月21日)

2年生も学年リレー練習に取り組みました。
バトンパスが上手にできるようになったかな?
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校経営方針

学校評価

給食だより

元八スタンダード

学校経営報告書

放課後子ども教室

登校届