毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

運動会児童鑑賞日【Flag of friendship】(9月29日)

5・6年生による表現運動〜Flag of friendship〜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会児童鑑賞日【元八ソーラン】(9月29日)

3・4年生による元八ソーラン〜”軌跡”と”奇跡”〜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会児童鑑賞日【みんなでエンジョイ!】(9月29日)

1・2年生による表現運動〜みんなでエンジョイ!〜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会児童鑑賞日【応援合戦】(9月29日)

応援団・全校児童による応援合戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会児童鑑賞日【準備運動】(9月29日)

全校児童による準備運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おうえん【5年生】(9月28日)

休み時間の5年生が応援してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リハーサル【3・4年生】(9月28日)

3・4年生のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル【1・2年生】(9月28日)

1・2年生のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル【5・6年生】(9月28日)

5・6年生のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校見守り(9月28日)

交通安全指導員の皆さん、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会係打ち合わせ3(9月27日)

今日の5時間目に運動会の係打ち合わせを行いました。
教室で確認をした後、各係校庭での動きをシミュレーションしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会係打ち合わせ2(9月27日)

今日の5時間目に運動会の係打ち合わせを行いました。
教室で確認をした後、各係校庭での動きをシミュレーションしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会係打ち合わせ(9月27日)

今日の5時間目に運動会の係打ち合わせを行いました。
教室で確認をした後、各係校庭での動きをシミュレーションしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校見守り(9月27日)

今朝も元八小前の横断歩道でスクールガードリーダーの方、交通安全指導員の方が子供たちを見守ってくださっています。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校練習2(9月26日)

全校練習の後半は応援合戦の練習です。
前回よりもまとまってきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習(9月26日)

今朝は運動会の全校練習がありました。
はじめに、整列、準備運動の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子【くわのは3・4】(9月25日)

くわのは学級3組4組の朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子【くわのは1・2】(9月25日)

くわのは学級1組2組の朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子【4年生】(9月25日)

4年生の朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子【3年生】(9月25日)

3年生の朝の会の様子です。
席替えをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営計画

教育課程

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校経営方針

給食だより

元八スタンダード

放課後子ども教室

登校届