毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

「サクラソウ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日(木)に6年生は「サクラソウ」の苗を植えました。今年度もPTAの方や地域の方に、土の量や苗の植え方などを教えていただきました。
 児童の植木鉢には、一人一人好きなイラストを描かれています。そして、保護者の方へのメッセージも。きれいなお花とメッセージが届けられるよう、これから丹精込めて育てていきます!!!

こころの劇場 ミュージカル「はじまりの樹の神話」を鑑賞しました。

画像1 画像1
6年生が、こころの劇場「ミュージカル〜はじまりの樹の神話〜」の鑑賞を行いました。

逃げずに勇気を持って行動する心、友情の大切さ、力を合わせて困難に立ち向かう姿勢を学ぶことができました。劇団四季の方々の演技や歌唱力にも圧倒され、心に残る素晴らしい時間を過ごすことができました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(水)に道徳授業地区公開講座を行いました。新型コロナウイルスの感染者数減少を受け、約1年半ぶりに全学年の授業を一斉に公開することができました。どの学級でも、児童が主体的に対話しながらテーマについて考えを深めていく様子を見ていただけたことと思います。授業後は、明星大学の大原龍一先生をお招きして「学校・家庭・地域で豊かな心を育てよう」という演題でご講演いただきました。「思いやりの心は、思いやり、思いやられた体験の積み重ねで育まれる」「子どもにとって最初の道徳の先生は保護者であり、次第に学校の先生や友達、地域の人と広がっていくが、最終的には自分自身が自分の先生となる」「人間は弱い生き物 道徳の授業は遅効性であり、即効性を求めてはいけない」等、非常に勉強になるお話を聞くことができました。元八王子小学校は、今後も学校・家庭・地域で連携しながら子どもたちの豊かな心を育んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営計画

学校便り

1年 学年便り

2年 学年便り

3年 学年便り

4年 学年便り

5年 学年便り

6年 学年便り

くわのは 学級便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

八王子市教育委員会

新型コロナウイルス関連

保健便り

元八スタンダード

学校要覧