毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

日光移動教室 1日目

画像1 画像1
これから行く大谷資料館は、地下60メートルにもなる実際の採石地跡を資料館にしたところだそうです。
今では、コンサート会場や、映画撮影などにも使われているそうです。
子供たちは様々な事をガイドさんから教えてもらっています。

日光移動教室 1日目

画像1 画像1
鹿沼ICで高速道路を出て、大谷資料館に向かっています。鹿沼市は、園芸に利用される鹿沼石や、さつきツツジが特産品です。
このあたりでも、大谷石の蔵がたくさん残っています。

日光移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
9時 埼玉県の羽生サービスエリアでトイレ休憩を行いました。外は小雨です。これから利根川を越えて、群馬県に入ります。

日光移動教室 1日目

画像1 画像1
奥日光が雨天のため、現時点で戦場が原のハイキングを中止し、スケジュールを一部変更しました。
本日午後のルートは、
光徳牧場→華厳の滝→自然史博物館
に変更となります。
子供たちはバスの中でも静かにお話をしています。

日光移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
バスでは感染症対策について説明がありました。
徹底した車内の消毒や、運転手ガイドさんの感染症対策、新幹線同様の換気システムなど、子供たちが安心して乗車できるように、ビデオでも詳しく説明してくれています。

日光移動教室 1日目

画像1 画像1
日光移動教室がスタートしました。
「関わる全ての人に感謝の気持ちを」を合言葉に、最高の思い出をつくってきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営計画

学校便り

1年 学年便り

2年 学年便り

3年 学年便り

4年 学年便り

5年 学年便り

6年 学年便り

くわのは 学級便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

八王子市教育委員会

新型コロナウイルス関連

保健便り

元八スタンダード

学校要覧