毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

11月17日 2年生活科見学

画像1 画像1
小田野中央公園に着きました。
学校からはグループごとに出発して、自分達でバスに乗ってきました。
みんな無事で、これから「秋」を探します。





11月16日 3年理科

画像1 画像1
良い天気の校庭で、子どもたちが鏡をもって学習していました。
3年生の理科の学習で、光の進み方について実験していました。
実際に光を反射させながら、その性質を確かめ学びを深めていました。

11月14日 学芸会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【2年「かさこじぞう」・4年「魔法をすてたマジョリン」・6年「平和のとりでを築く」】

11月14日 学芸会2

画像1 画像1 画像2 画像2
【5年「きずな座」・くわのは「どろぼうがっこう」】

11月14日 学芸会1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の学芸会に大勢の保護者や地域の皆様方にご来校いただき、誠にありがとうございました。
今回初めて入替制をとらせていただきましたが、皆様のご理解・ご協力のおかげで混乱なく終えることができました。重ねて御礼申し上げます。
どの学年も練習の成果を発揮し、素晴らしい演技を見せてくれました。ぜひご家庭でも子どもたちをほめてあげてください。よろしくお願いいたします。
【写真は、3年「はだかの王様」・1年「11ぴきのねこ」】

11月13日 図書室で読書

画像1 画像1
午前中は学芸会(児童鑑賞日)でしたが、午後は通常授業です。
くわのはのみんなは、図書室でそれぞれが好きな本を選んで一生懸命読んでいました。今日もみんな仲良く頑張っていました。

11月12日 学芸会リハーサル

画像1 画像1
明日からの学芸会に向けて、今日は全学年、本番どおりのリハーサルを行なっています。
2年生も衣装をつけて、体育館の外に待機したところからスタートです。みんな、少し緊張しているようでした。







11月11日 学芸会練習

画像1 画像1
今日も各学年で学芸会の練習が行われています。
4年生は、本番の衣装の最終チェックをしていました。ご家庭で衣装を用意していただいたり、自分達で工夫して作ったりした衣装です。
保護者の皆様には素敵な衣装の準備にご協力いただき、本当にありがとうございました。







11月10日 学芸会係活動

画像1 画像1
学芸会当日を3日後に控え、今日は2回目の係活動がありました。
最高学年である6年生が8つの係に分かれ、責任をもって活動してくれています。
装飾係は、めくりプログラムを書いてくれていました。





11月9日 掃除の時間

画像1 画像1
毎日、昼休み後、子ども達は一生懸命お掃除をしてくれています。
ほうきでゴミを集め、雑巾で床をふいてくれています。おかげで、廊下はいつもピカピカです。





11月6日 昼休み

画像1 画像1
今日も良い天気なので、たくさんの子供たちが校庭で元気に遊んでいます。
クラスで遊んだり、気の合う友達と一緒に遊んだりしています。
外で体を動かして遊ぶことは、体力向上にもつながります。
これからも積極的に外で遊んで欲しいです。





11月5日 児童集会

画像1 画像1
今日は集会委員会が担当しての集会でした。
「宝探し」です。
集会委員が校庭中に隠した60個の宝(白い玉)を全員で探します。時間内に全部見つけることができれば全員の勝ち、見つけられなければ隠した集会委員の勝ちというルールです。
結果は、58個しか見つけられなかったので集会委員の勝ちでした。





11月4日 5年校外学習

画像1 画像1
5年生は理科で、水の流れの変化と働きや川の水の働きについて学習しています。
今日は天候にも恵まれ、大沢川まで行って体験的に学んでいました。





11月2日 委員会活動

画像1 画像1
6校時は委員会活動でした。
本校では9つの委員会が、それぞれ担当の仕事を計画的に進めてくれています。
代表委員会では、掲示用の学芸会テーマを作っていました。






元八王子市民センター 文化祭

画像1 画像1
元八王子市民センターの文化祭に、元八王子小学校の児童の作品が展示されています。
3年生から6年生までの代表作品18点です。
どの作品も工夫されていて素晴らしかったです。





1年遠足 3

画像1 画像1
みんなが待ちに待ったお弁当の時間です。
いただきます??




1年遠足 2

画像1 画像1
アフリカ園では、グループ行動をしています。
チェックポイントをまわりながら、いろいろな動物を見ています。
絵に描いたり、気付いたことを書き込んだりして頑張っていました。





1年遠足

画像1 画像1
多摩動物園に着きました。
これからアフリカ園に向かいます。
みんな元気です。





10月29日 児童集会

画像1 画像1
今日の児童集会は、給食委員会が担当してくれました。
給食に関するクイズを出すことで、給食に対する関心を高められるよう工夫していました。






ゲストティーチャー

画像1 画像1
5年生は連合音楽会に向けて、毎日練習しています。
今日は、ゲストティーチャーに専門家である志村博先生をお招きして、特別授業を行っていただきました。
志村先生からは腹式呼吸による発声の仕方や自信をもって歌うことの大切さ等を教えていただき、子供たちの歌声が変わりました。
連合音楽会が楽しみです。





          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31