毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

2学期最後の元八スポーツタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の中休みは、2学期最後の元八スポーツタイムでした。クラスごとにそれぞれの運動を楽しみました。これからますます寒くなりますが、休み時間は校庭で元気よく運動してほしいと思っています。

放射線の測定結果について

画像1 画像1 画像2 画像2
 10時ごろから、校長、副校長、PTA役員4名の立会いのもと、市の職員2名が放射線を測定しました。
 【測定結果】
・職員昇降口脇 地表面より高さ1m 0.09、地表面(5cm)0.09
・校庭砂場   地表面より高さ1m 0.07、地表面(5cm)0.08

サタデースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のサタデースクールは、体育館で創価大学の「落語研究会」の漫才やコント、大喜利、「マジシャンズプログラム」のマジックを楽しみました。
 その後、家庭科室で茹でたサツマイモと野菜スープをいただきました。
 参加者は大人を入れると100名を超えていました。創価大学の「落語研究会」の皆さん、「マジシャンズプログラム」の皆さん、そしてサタデースクールの皆さん、ありがとうございました。

本日のサタデースクール 実施します

画像1 画像1
 8時現在の天候は雨。焼き芋ができるかどうか、検討をしているところですが、体育館での大学生のお兄さん、お姉さんの楽しいショーは予定通り行います。また、終わってからのスープもありますので、ぜひお越しください。

図書室の環境

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書ボランティアの皆さんが、定期的に図書室の本の修理、図書室の環境整備等をしてくださっています。ありがとうございます。
 今年度中に、図書室の本をデータベース化する予定となっています。児童にとって魅力ある図書室となるようにしていきたいと考えています。
 さて、本校の読書旬間も終盤となりましたが、ご家庭での取組はいかがでしょうか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

献立表

学年だより

給食だより