毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

学校公開2日目(6年・くわのは・学校説明会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は3・4時間目、外部からの講師をお招きして、薬物乱用防止教室です。各学年それぞれに成長段階があります。自分の体の中に危険なもの(薬物)を入れないことの学習です。くわのは学級は校庭での体育の様子です。この間の遠足でも鬼ごっこを楽しみました。通常学級よりも運動量が多いですが、頑張っています。さて、最後のひとこまは、今年度第1回目の学校説明会です。会議室が狭くて申し訳ありませんでした。たくさんの方にご参会いただきました。学級によって複数指導者がいること、ダン小学校との交流、放課後子ども教室、算数少人数5編成、防犯、校舎の耐震の問題などたくさんのご質問をいただきました。説明会での校長の話にもありましたが、様々な課題はあります。その中でお互いに協力、理解しあいながら、課題に努力しながら向かいあってきた毎日です。さて、本日は廊下に子供たちが整列できないほど、どのフロアもたくさんの保護者・地域の皆様にお越しいただいています。ご家庭ではお家の方に来てもらってよかった!!と子供が思う楽しい会話にしていただければ幸いです。お休みの土曜日、ありがとうございました。午後は日光・尾瀬移動教室(6年)の説明会も予定されております。全日で申し訳ありませんが6年生の保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31