毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

MST(元八スポーツタイム)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度第1回目です。中休み、子供たちと担任が元気に校庭・体育館・中庭に出てきました。体育館では4学級がそれぞれ、力試し、手押し車、人間時計、バランスに挑戦中。バスタオルに友達が乗っているのをもう1人が必死に引っ張ります。余りにも重くて最後まで運べず、担任の先生と持ち上げてしまいました。子供たちの笑いが出た瞬間です。校庭では新たな種目にペットボトルシューターが加わりました。これもペットボトルの廃材利用です。校庭ではこの他、タイヤ引き、バンブーダンス、長縄跳び、手足ドリブル、コーンタッチ、ジャンケンシャトルランなど12種目ほど、中庭でも2種目、全学級でにぎやかに行っています。本校の児童の体力向上への取り組みの1つです。普段使わない運動機能を様々な角度から使おうという教員の意欲から生まれたものです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31