5年 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の児童を対象に
市の交通安全課の方を講師に招いて
自転車安全教室を行いました。
ヘルメットの着用や、事故を起こすと自分だけでなく
被害者や家族にも影響を及ぼすことなど、
自分の命も他人の命も守ることの大切さを学びました。

まちがいさがし集会

集会委員の児童による
「まちがいさがし集会」が行われました。
カーテンの閉まる前と後で、
変わったところはどこかを考えるゲームで盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期が始まりました。
子供たちの元気な顔が見られ、安心しました。
始業式では、終業式に話した2つのことを振り返り、
「一日一日を大切に過ごしてほしい」
と校長先生からお話がありました。

転入生を新たに4名迎えました。

2学期 終業式

2学期の終業式の様子です。
校長先生から冬休みの間に2つのことを頑張るようにお話がありました。
1つ目は、心を込めて書き初めを書こう
2つ目は、自分でしっかり片付けをしよう です。
充実した冬休みを過ごし、3学期も元気に登校することを願っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

川の学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(金)、4年生による川の学習発表会が行われました。各クラス、グループごとに発表をしました。6名の川の先生にも来ていただきました。

八王子ビートレインズ特別授業 バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2弾は、12月18日(水)、4年生へバスケットボールの元前日本代表選手の石橋さんをはじめ3人のコーチに授業をしていただきました。迫力あるプレーを目の前で見たり、難しい技もわかりやすいコーチのもの、練習に取り組んだりと、充実した時間になりました。

八王子ビートレインズ特別授業 チアリーダ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京八王子ビートレインズによる特別授業が行われました。まずは12月10日(火)、1・2年生へ、チアリーディングチーム「Raily`s」による授業が行われました。すぐにリズムを覚え、かっこよくダンスができるようになりました。

長縄集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨があがり、水たまりを避けて、長縄集会を行いました。
練習の後、いよいよ本番です。
各クラス目標達成を目指して頑張りました。

あすチャレスクール 車いすバスケットボール特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本財団主催の「あすチャレスクール」授業が本校で行われました。車いすバスケットボールの菊池隆朗選手をゲストティーチャーにお招きしました。
菊池選手のドリブルやランニングシュートを見せていただき、6年VS6年、教員VS教員のミニゲームを行いました。後半は、障がいについてや目標をもつことについてお話をしていただきました。

ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月26日(火)ふれあい給食がありました。
日頃お世話になっている交通安全ボランティアの皆さんをお招きして、1年生と給食を食べました。
 いつも守ってくださりありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
 

連合音楽会集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(火)に連合音楽会集会がありました。5年生が一生懸命練習してきた成果を発表しました。子供たちに披露した後、保護者の方にも発表しました。
本番は29日(金)。オリンパスホールでも頑張ってほしいです。

いくつ通ったでしょう集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(火)に児童集会がありました。
内容は集会委員会が企画した「いくつ通ったでしょう集会」でした。
ボールや色画用紙などが舞台の幕の間を通り過ぎ、
いくつ通ったか当てるゲームで盛り上がりました。

6年 動物ガイド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(土)6年生の動物ガイドがありました。4月から10回以上多摩動物公園に通って観察・調査をしてきた成果を発表する日です。クイズを出したり、手作りのフリップを見せたりと各自工夫を凝らしたガイドは大好評でした。

緑が丘幼稚園と交流(幼小連携)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(木)、緑が丘幼稚園の園児160名が見学に来ました。学芸会のリハーサル中の2年の演技を参観してから、5年生が校内を案内しました。5年生のお兄さんお姉さんが園児と手をつなぐ姿はとても微笑ましかったです。

学芸会練習 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会練習中の5年生の様子です。
5年生は『モモ』を演じます。

誰もが平等にもっている時間。
その時間を盗もうとする灰色の男たち。
主人公モモが世界を救うために立ち上がります。

5年生は「全員が主役」という言葉を胸に、
一人一人が一生懸命練習に取り組んでいます。

物語の世界観を作り出すために、
子供たちが手作りした小道具や細かな動きにも御注目ください。

学芸会練習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の学芸会練習の様子です。
1年生は『レエカリクッヒ』を演じます。

なんだかヘンテコな演目ですが、逆から読むと…「ヒックリカエレ」!
物語は、何でもかんでも逆さまにひっくり返してしまうマサカサ星人が
地球にやってくるところから始まります。

1年生のかわいらしい演技と楽しい言葉遊びが見どころです。
地球を救うために頑張る1年生へ応援をよろしくお願いします。

当日は出演学年席が非常に込み合うことが予想されます。
時間に余裕をもち、譲り合って御鑑賞ください。

学芸会練習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生の学芸会練習の様子です。
6年生は『遥かなる山の恵み』を演じます。

ある日偶然見つかった金をめぐって
村人や漁師たちの様々な思いが交錯する、
その中でたどり着く本当に大切なものとは…。

農民対役人の壮絶な争いを、臨場感込めて演じられるよう
試行錯誤しながら頑張っています。

6年生133人で最高の千秋楽をお送りします。
担任のチームワークを駆使した本格的な小道具も必見です!

最後の学芸会をたくさんの観客で見守っていただけたら幸いです。

学芸会練習 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の学芸会練習の様子です。
3年生は『はだかの王様』を演じます。

おしゃれな王様やお城の大臣たち、仕立て屋、
番兵やお針子など、様々な登場人物の気持ちを、
大きな声や身振りで表現できるよう頑張っています。

歌を織り交ぜた、明るく楽しい雰囲気の劇です。
学芸会当日の最初を3年生の子供たちが盛り上げます。
朝の体育館は冷え込みます。暖かい格好でお越しください。

学芸会練習 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4年生の学芸会練習の様子です。
4年生は『冒険者たち』を演じます。

個性豊かなネズミたちや悪役さながらのイタチなど
登場人物の性格や気持ちを考えて、練習しています。

ネズミの世界観を醸し出すステージセットの前で
元気いっぱいに歌って踊る4年生の劇にパワーをもらえます。

開始予定時刻の詳細は、前日にまちこみメールでお知らせします。
座席のスムーズな入れ替えに御協力をよろしくお願いします。

11月5日 児童朝会

11月5日火曜日に児童朝会を行いました。
今月は「ふれあい月間(いじめ防止強化月間)」です。
相手の気持ちを考えてお互いが気持ちよく
生活できるようにしていこうと話しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31