卒業式の練習

18日(火)5・6年生合同で卒業式の練習を行いました。呼びかけや歌など、卒業式本番に向けて一人一人が頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ動物ガイド3

最後に、お世話になった動物解説員の草野さんに、一人一人のお礼の手紙と動物ガイド新聞を受け取っていただきました。草野さんから、「みなさんが動物を見る姿は、やっぱり一般のお客様と違いますね。」との言葉をいただき、多摩動物公園をあとにしました。多摩動物公園の皆様、一年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ動物ガイド2

お弁当を食べてから、お互いに動物ガイドをしたり、ライオンバスに乗ったり、コアラなどを見たりして有意義に過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ動物ガイド1

13日(金)11月の動物ガイド本番が終わってから4か月、6年生は多摩動物公園にお別れ動物ガイドに行きました。「わあ、なんか随分大きくなってる。」と観察していた動物の変化にビックリする場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにからにげろ集会

12日(木)今年度最後の児童集会は「おにからにげろ集会」です。はじめは全員がトラックの周りを音楽に合わせて歩いています。音楽が止まったら、ゼッケンを着けたおにや先生につかまらないように、トラックの内側に入ります。朝から走って、みんな元気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会8

6年生から5年生へ引き継ぎが行われた後、在校生の大きな拍手に見送られて、6年生が退場して行き、6年生を送る会は幕を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会7

最後に6年生から、お礼の気持ちを込めて合奏と合唱がありました。さすが6年生、素晴らしい演奏と歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会6

5年生は合奏と合唱。心を込めて歌ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会5

4年生は、6年生や先生にとったアンケートの結果をクイズにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4

4年生が6年生に贈った言葉の順番を入れ替えると「おもいでのあるばむ」に。「思い出のアルバム」を歌と笛の演奏で楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

2年生は息もピッタリにジンギスカンを踊ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

1年生は、6年生にも参加してもらって、「ゲラゲラポーのうた」に合わせてダンスをして楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

4日(水)5時間目に全校で、6年生を送る会を行いました。6年生が胸を張って入場し、会がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業式予行(1〜4年2校時後下校)
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 (春季休業日開始)