修了式2

校長先生のお話、児童代表の言葉の後、最後に1年間の気持ちを込めて校歌を歌って修了式を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式1

25日(火)平成25年度の修了式を行いました。校長先生から各クラスの代表に修了証が渡されました。また、八王子市児童・生徒表彰を受けた児童の表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式2

在校生代表の5年生にしっかりバトンを渡して、それぞれの道へ旅立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式1

24日(月)穏やかな春の日差しに包まれて、本校第66回卒業式が行われました。128名の卒業生一人一人に校長先生から卒業証書が授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

19日(水)卒業式に向けて、4年生が全員で校舎内外をきれいにおそうじしてくれました。普段できないところも、みんなで協力してやってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

17日(月)校庭で、全校児童朝会がありました。校長先生のお話に続き、文集「はちおうじの子」に掲載された作文や詩を本人が読んで、みんなに聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ動物ガイド

13日(木)6年生が、「お別れ動物ガイド」で多摩動物公園に行きました。自分が観察しガイドをした動物のところに行き、それぞれの動物の最後の観察をしました。多摩動物公園の皆様、1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃんけん列車集会

10日(月)校庭でじゃんけん列車集会がありました。長くならないと負けてしまうので、みんなつながってジャンケンをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ集会

6日(木)今朝は体育館でエコキャップ集会がありました。エコ委員会の呼びかけで集めているペットボトルキャップの使われ方や数等について、説明やクイズがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

6年生から5年生に「代表委員会之印」の引き継ぎを行った後、全校の拍手に送られて6年生が退場し、6年生を送る会は幕を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

6年生からお礼として「YELL(エール)」の合奏・合唱がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

5日(水)5時間目に「6年生を送る会」がありました。各学年から呼びかけや歌、ダンス等、お世話になった6年生に感謝の気持ちがこもった出し物がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会

3日(月)6年3組では、「世界に目を向けよう」の授業で、自分たちが調べた国についてグループごとに発表をしていました。国の特徴や文化など、まとめたことを分かりやすく発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

3日(月)朝会が体育館で行われました。校長先生から、桃の節句についてのお話と「3.11を忘れない」を通したお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31