ハワイアンダンス2

ダンスを見せてくださるだけではなく、子供たちたちにダンスやハワイの文化を教えてくださいました。最後は校長先生や塚島先生も舞台に上がって一緒にダンスを楽しみました。PTAの皆様、企画・運営、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハワイアンダンス1

10日(水)午後3時から体育館でPTAの主催によるハワイアンダンスがありました。本場ハワイの方にダンスを披露していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物ガイド

8日(火)午後から6年生は動物ガイドに行きました。はじめに草野さんから「観察する動物が動かなかったり、一部しか見えなかったりしたらスケッチをしましょう。」など、今日のめあてをお話しいただきました。今日は観察の第3回目。だんだんと自分の動物をじっくり観察できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

7日(月)曇り空でしたが校庭で朝会を行いました。校長先生から、今年のグリーンカーテンでなったヒョウタンについてお話がありました。続いて転入生を紹介しました。1学期の始業式以降に来た10人目の転入生です。「よろしくお願いします。」のあいさつをして、みんなの仲間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校球技大会4

再び体育館に集まり閉会式。表彰が行われた後、各校のキャプテンからのお話と、今年度でPTAを退会される方からのご挨拶がありました。由木東小は、バレーボール準優勝、ソフトボール準優勝、そしてソフトバレーボール優勝と見事な成績をおさめました。来年も皆様のご参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校球技大会3

校庭では、ソフトボールが行われました。何本もホームランが飛び出して、どの試合も打ち合いとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校球技大会2

体育館ではバレーボールとソフトバレーボールが行われて、熱戦が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校球技大会1

6日(日)お天気にも恵まれ、由木3校PTA球技大会が本校を会場に行われました。由木西小、由木中央小、由木東小の3校が集まり、はじめに開会式。松村さん、加藤さんによる選手宣誓や準備体操を行い、競技開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大栗川体験2

網を手に持って生き物を探しました。エビや小さい魚が採れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大栗川体験

4日(金)4年生の川の学習で、学校近くを流れる大栗川に出かけました。川のボランティアの方や保護者の見守りの方と一緒に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水発表会

3日(木)6時間目に5年生の清水移動教室発表会が行われました。発表者は5年生、聞いているのは4年生です。「お茶について」「由比漁港について」など、体験したことをもとに5年生が発表すると、4年生も熱心にメモをとったり質問したりして学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日

2日(水)午後から小中一貫教育の日の取り組みとして、由木中学校と由木東小学校の全教員が由木中央小学校に集まりました。由木中央小学校の5時間目の授業を参観した後、全大会。その後、学年ごとに分科会を行い、中1ギャップを中心に意見交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラネタリウム

2日(水)6年生はバスに乗ってサイエンスドームへ。プラネタリウムで月や太陽の動き、星や宇宙について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

1日(火)、帝京大学の4年生25名の皆さんが授業参観にいらっしゃいました。2時間目と3時間目に各学年1クラスずつ公開して授業を見てもらいました。1年生の音楽では、一緒に楽器を演奏してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浅川の観察

30日(火)4年生はモノレールに乗って高幡不動駅まで行きました。川の学習ボランティアの方に川での学習の仕方を教わりながら川の観察です。網を持って川に入って、たくさんの魚をとることができました。たくさんの保護者の方にも見守りに参加していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

30日(月)4年生は浅川の学習に出発していませんでしたが、児童朝会を行いました。今日から始まる教育実習生のあいさつの後、代表委員会の児童からユニセフ募金額が98475円集まったことが報告されました。ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル昼休み

26日(木)午後1時、校庭や体育館でスマイル昼休みの始まりです。追いかけっこやドッジボール、大なわ跳びなど、班ごとに1時30分まで楽しく元気に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草取り集会2

6年生の教室前にあった緑のカーテンにはヒョウタンが10個ほどなりました。花壇の草は結構背が高く、取るのも大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草取り集会

24日(火)今朝は草取り集会がありました。集会の前に校長先生から、「秋の交通安全週間です。皆さんの安全のために立ってくださる方々にあいさつをしましょう。そして、交通事故にあわないようにしましょう。」というお話がありました。次に夏休みに市の水泳大会で頑張った児童の表彰を行いました。それから、学年ごとに分かれて草取りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室13

予定より15分ほど遅れましたが無事に学校到着です。みんなで帰校式を行いました。日光での三日間の思い出を胸に解散しました。たくさんのご家庭の皆様のお出迎え、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31