食育2

続いて家庭科室に移動。「レタスは、どの部分がおいしい?」「水にさらしてない玉ねぎと、水にさらした玉ねぎでは、どうちがう?」モスのテリヤキバーガーに使う野菜やパンを食べて、違いを感じた後、最後に「テリヤキバーガー」を自分で作って食べました。モスバーガーの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育1

28日(火)6年生に食育の一環としてハンバーガーの出張授業がありました。授業をしてくださったのはモスバーガー店長をされている方々です。はじめにパソコン室でハンバーガーの歴史について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

27日(月)朝会がありました。雲一つない青空のもと、気持ちよく一週間のスタートを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マジカルカメレオンカラー

25日(土)図工室では4年1組が「マジカル カメレオン カラー」の学習をしていました。コンテを粉にして、画用紙でできたカメレオンに色をつけます。色鉛筆で色を調整して、自分が思っていた場所に。ほら、カーテンにカメレオンがかくれましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル昼休み

24日(金)今年度最後のスマイル昼休みが行われました。ドッジボールや風船バレーなど、班ごとに遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわ集会

23日(木)今朝は大なわ集会です。クラスごとに5分間で何人跳べるかをカウントします。まず、気合を入れて、1年生は波で、ほかの学年は大回しで跳びました。結果はお昼の放送で発表になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラネタリウム2

プラネタリウムの後は、興味に合わせてサイエンスドームの1階と2階の体験コーナーを回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラネタリウム1

22日(水)4年生がサイエンスドーム八王子に行きました。はじめはプラネタリウムで、月や星について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走の練習

21日(火)2月にある持久走大会に向けて、今日から練習が始まりました。20分休みに音楽に合わせて自分のペースで走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

20日(月)今朝は、「図書室の本や学校の物を大切にしましょう。」とのお話が校長先生からありました。明日から始まる持久走練習の説明の後、児童がハガキ回収への協力を呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会

16日(木)書き損じハガキ回収を呼びかける集会がありました。回収の仕方や回収したハガキがどうなるのかについて説明がありました。21日(火)より回収が始まります。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

15日(水)昨日から、朝のあいさつ運動に取り組んでいます。高学年の児童や先生が昇降口付近に立って「おはようございます」と、登校する児童にあいさつすると、「おはようございます」と元気な声が返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校班別集会

10日(金)今朝は登校班別集会がありました。登校した後、班ごとに集合時刻や歩行の仕方等について振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

8日(水)子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。今日から3学期。体育館で始業式がありました。校長先生から、箱根駅伝に向けた選手の練習を通して、駅伝の選手と同じように、次の学年に向けて今日から頑張りましょうとのお話がありました。最後に気持ちを込めて校歌を斉唱して、3学期のスタートを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

25日(水)朝、2学期の終業式が行われました。はじめに校長先生から児童が2学期に頑張ったことの紹介がありました。次に3年生と4年生の代表が、「緊張する中、学芸会の役をしっかりできました。」「理科の実験でものの温まり方をやったことが心に残っています。」等、2学期の思い出を堂々と話してくれました。心を込めて校歌を歌って終業式を終えました。続いて、冬休みの生活について生活指導の先生がお話しした後、代表委員会から、募金活動として「1月に書き損じハガキを回収しますので、ご協力をお願いします。」との呼びかけがありました。みなさん、協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭5年2

次は小谷田さんの田んぼで取れたお米を炊いたご飯でおにぎりを作りました。朝からお母さん方が作ってくださった豚汁と一緒に、おにぎりをいただきました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭5年

24日(火)5年生が体育館で収穫祭を行いました。はじめにステージいっぱいに映像を移しながら、お米についての発表がありました。次に学年全員で群読を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスクラブ発表会

20日(金)昼休みにダンスクラブの発表会が体育館でありました。「恋するフォーチュン・クッキー」などの曲に合わせてダンス・ダンス・ダンス。体育館に来た300人以上の前でクラブの成果を発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験

17日(火)4年3組が理科室で実験をしていました。「水の温まり方」の実験です。試験管に示温テープと水を入れて、アルコールランプで温めます。水の温度が高くなったところから色が変わっていきます。どこから変わるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カード作り

17日(火)3時間目、2年3組ではカードを作っていました。ローラーで色をつけたり、広告を切り抜いて貼ったりして、オリジナルカードのできあがり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31