清水3

バスに乗って日本平に着きました。昼食の桜えび御膳で元気が出た後、茶摘み体験へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水2

三保に到着。三保の松原について子供たちのガイドがありました。その後、少し海岸へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水1

22日(月)清水港に到着して、息つく暇もなく「エスパルスドリームフェリー」に乗船しました。清水港を海から見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式2

交通安全ポスターコンクールの表彰に続いて、5・6年生の代表児童が、「自分から立候補したり、発言したりできるようになりました。」等、自分が1月期に成長視したことについて述べてくれました。校歌斉唱で終業式を終えた後、生活指導担当から、交通事故やインターネットの危険から身を守って、安全な夏休みを送りましょうとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

19日(金)1時間目に終業式を行いました。はじめに校長先生から、1学期に児童が頑張ったことについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール6年生

12日(金)プールでは、6年生が泳いでいました。さすが6年生、みんな上手に泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カイコの学習発表会

11日(木)体育館で、3年生が2年生にカイコの学習発表会をしました。カイコを育て始めてからマユになるまでのことやマユについてなど、紙芝居や人形劇、クイズにして分かりやすく発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール運び集会

11日(木)今朝はクラス対抗ボール運び集会です。はじめに集会委員がお手本を見せてくれました。低学年は股の下、中学年は頭の上・下、高学年は上・下・右・左でつなぎながら、クラスの後ろまでボールを運びます。1番後ろまで行ったら先頭までボールを持って走ってきます。学年1位目指して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物ガイド4

キリン、シマウマ、ダチョウ、チンパンジー等についてお話をしていただき、第1回目の動物ガイドの学習が終わりました。6年生は、夏休みの間に自主的に多摩動物公園に来て学習に励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物ガイド3

動物を観察するだけでなく、ライオンの歯や毛の実物に触ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物ガイド2

今回はAグループについて回りました。多摩動物公園の唐澤さんに、子供たちが動物に興味・関心をもてるように説明していただいたり、この動物ガイドにどのように取り組んでいったらいいかお話をしていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物ガイド1

9日(火)今年も多摩動物公園の皆様のご厚意で、6年生の「動物ガイド」を実施していただけることになりました。ありがとうございます。多摩動物公園ウォッチングセンターで、草野さんにオリエンテーションをしていただいてから、3つのグループに分かれて園内に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール1年生

9日(火)昨日に引き続き、かなり暑い中、1年生が気持ちよさそうにプールに入っていました。先生にバケツに水をかけてもらったり、泳ぎを教えてもらったりして、プールを満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール2年生

8日(月)3時間目は2年生のプール。水慣れの最初に「everyday,カチューシャ」を水の中で踊りました。浮き輪はないけど、運動会を思い出してキャッキャッ言いながら気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス12

最後はPTAのお母さま方が作ってくださったホットドッグと飲み物をもらってお昼です。暑い一日でしたが、スポーツフェスティバルは無事に終わりました。準備から片付けまでPTA・おやじ会の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス11

スポーツフェスティバル閉会式の後、青少対のクリーン活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス10

今年も帝京大学ラグビー部の皆さんに、タグラクビーを教えていただきました。相手のタグを取ったり、ボールをまわしたりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス9

ティーボールでは、専用のバットとボールを使って、ティーの上のボールを打ちます。誰でもできるけど、飛ばしていたのはやっぱり野球少年でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス8

コロコロも新しい種目。ボールを転がして、障害物の向こうにあるゴールにボールを入れる種目です。障害物に傾斜や細い道がついているけど、高得点をめざしてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス7

それにしても、今日は気温が高いので、ドリンクコーナーは大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/3 安全指導