TOP

国語の授業

色々な学習活動をしながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業

1月25日(水)授業参観・研究指定校研究発表会へ向けてどの学年も国語の授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間は校庭が使えないので、体育館で遊べました。
3年生の割当日だったので、3年生が元気よく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭には久しぶりに水たまりができました。雪は校庭の端にうっすらと積もっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い中でも大きな声で、元気に「おはようございます」とあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの傘をさしての登校です。
朝から雪です。子供たちは寒い中を登校班で元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

寒い毎日です。今日は日が差して温かいので、休み時間にはたくさんの子供たちが校庭で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

高学年の児童も先を争い、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

朝の集会では、ゲームを行いました。
寒い朝でしたが、みんな笑顔で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩織り、染め物体験

実際に機織りの体験もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩織り、染め物体験

織物の仕組みについて、色画用紙を使って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩織り、染め物体験

4年生は、八王子の伝統工芸の多摩織り、染め物の体験をしました。八王子織物工業組合の方からたくさんのことを教えていただきました。
家庭科室では絞り染めの体験をしました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校班別集会

1月12日登校班別集会を行いました。班長のリードで、登校班の約束ごとなどを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日登校

寒い朝です。登校班の班長さんに従い、安全に元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

元気な顔がたくさん見られました。寒い体育館でしたが、しっかりと話が聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期開始

3学期が始まりました。子供たちが元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

2年生の太田先生は1月10日より産休になります。
明日からしばらくの間お休みになるため、みんなに挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

児童代表の言葉を3年生と4年生の代表が立派に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

今日は2学期の終業式です。
校長先生からお話がありました。この2学期、みんなの頑張ったことをたくさんほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

収穫祭

最後に収穫したお米をおにぎりにして食べました。
5年生の保護者の方にお米を炊いていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式
3/23 修了式