TOP

体育

秋晴れの校庭で元気よく体育の授業です。
木々の色がだんだん色づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会練習

来週の学芸会へ向けて体育館で練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウサギがきました。

8月に亡くなった『ぴょんた』にかわり、新しいウサギが来ました。名前を『ゆずか』といいます。色は、白黒に少し茶色が混じっています。めす2歳です。末永くよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

学校医の先生方と学校の子供の健康について話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

黄色い帽子もかぶってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健康診断

来年入学予定の子供たちの健康診断を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科見学

展示物も熱心に見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科見学

どの子も、昆虫とのふれあいに熱心に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科見学

ゲンゴロウ・コオロギです
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科見学

かまきり、カブトムシの幼虫です
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科見学

昆虫館で蝶の観察、ふれあい体験で、いろいろな昆虫に触りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科見学

2年生は多摩動物園に生活科見学に行きました。
動物園の体験だけでなく、モノレールの切符の買い方や乗り方、歩き方も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会 図書委員会発表

読書の秋です
図書委員がいろいろな本を紹介してくれました。
たくさんの本が読めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 動物ガイド

本番に向けて、練習中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 動物ガイド

ガイドの練習をしました。
頑張ってお客さんに声をかけて、説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 動物ガイド

今回も飼育員さんに、積極的に質問できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科見学

東中野公園に、行きました。
松ぼっくりを、たくさん拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

自分のことをよく見つめ、楽しくはきはきと発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座

友達の考えをよく聞き、考えながら進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座

14日(金)たくさんの保護者の方をお迎えし、道徳授業が行われました。子供たちは張り切って、手を挙げ発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/2 保護者会(低)